|
テーマ:日本の生活(205)
カテゴリ:日本での生活
2025年05月03(土) 中山道歩きの出発まで後3日になりました。待遠しい気もするし、 来て欲しくないような気持もあって、不思議な感覚です。 今朝は、ちょっと多く歩きます。1時間半位になるはずです。 環七通りから、国道1号線を廻って来ます。 ![]() 池上通りから環七通りに入りました。 ![]() 環七通りから国道1号線に曲がります。 ![]() 国道1号線に入りました。第2京浜ですね。川崎まで8キロ、 横浜まで21キロ、中山道歩きは、ここから横浜まで歩く距離です。 遠いですねー。歩けるかなー? ![]() ここで日本橋から14キロです。この位の距離は簡単に歩かねば なりません。 ![]() ここまで日本橋から15キロです。1キロって歩くと結構な距離ですぞ。 ![]() 呑川まで来ました。ここはいつも散歩している所です。 ここを呑川沿いにずっと歩きます。 ![]() アパートの近くまで来ました。ここまで、1時間25分、丁度1万歩 でした。1万歩で、スマホのデータでは、7Kmですね。 20キロ歩こうとすると、この3倍です。膝は痛くないです。しかし、 今は荷物を背負っていませんからね。7キロのバックパックを背負うと 肩や腰、膝への負担も増えます。 明日は、バックパックを背負って歩いて見るかなー? ![]() 今朝な、中山道歩きで着る、作務衣を着て歩いて見ました。下に長袖の シャツを着ましたが、15℃でも寒くはなく、暑いくらいです。長袖でなく 半袖で良いでしょうか? ![]() 1万歩も歩いて来たので、一仕事やり終えた感じです。トマトジュースも 美味しいです。 ![]() 今朝は、2.5万円の中山道歩き用に買った靴でなく、従来履いて いた靴で、5本指靴下でないので歩いて見ました。 駄目ですね。大失敗です。右足の指に豆が出来そうで痛いです。 やはり良い靴でないと拙いですね。 ![]() まだ引っ越しは中山道歩きの後で先の話しですが、ベッドを粗大ゴミで 出すので、処理券を買って来ました。ベッドとマットで2600円、 B件が300円、6枚、A券が200円で、4枚、買って来ました。 これで引っ越しの準備は完了です。 ![]() コーヒーを飲んで床屋に行きます。もうつまみがないなー? 何か 買って来ないと。 ![]() 1000円床屋は、ドン・キホーテの中にあります。歩いて行きました。 クイックカットと書いてあります。しかしお値段を見て、どビックリ、 1500円に値上がりしていました。 今や、1000円床屋ではありませぬ。年金は上がらないのに、 物価は上がりますなー! ![]() 1500円に値上がりしているのに、お客さんは沢山います。 アジアの星一番の前に3人も待っています。 お一人15分と書いてありますが、アジアの星一番は7分位でした。 髪がほとんどありませんから、簡単です。髪の量で値段も負けて 欲しいですよ。 ![]() 昼食時です。ちょっと歩いて、天丼てんやにやって来ました。 ![]() 満席でかろうじて、テーブル席が空いていました。アジアの星一番の あとは、並んで待っています。人気ですねー! ここもすき家と同じく、冷たいお茶を持って来てくれました。温かい お茶にして貰いましたぞ。 初々しい研修生の娘さんが応対してくれました。 ![]() 一番安い天丼、620円です。これで十分ですね。美味しいです。 お茶は2杯頂きました。 ![]() 今朝、お遍路で使った杖を持って歩いて見ました。しかし、持つ所が 棒なので掴みにくいです。良くこれで四国お遍路40日も歩いたなー、 と思います。 それで、ドン・キホーテで買って来ました。左側のステッキです。 これを使って歩くかなー? 杖、必要ないでしょうか? チェンマイでは、野犬対策用に、杖を持って歩いています。中山道、 必要ないでしょうか? ![]() 夜は、まだ入った事のない、大城通りの居酒屋へ行く事にしました。 大城通りですが、欲動は少ないです。焼き鳥屋さんがありました。
目的地は、居酒屋わたなべ、です。営業していますね。
カウンター席に座り、生ビールの目がを貰いました。900円です。
メニューです。それほど高くないですね。お手頃な価格です。
飲み物です。これらもお手頃な価格です。
付け出しが出されました。きちんとしたハンバーグです。これはきっと
冷奴を頼みました。250円です。
枝豆も頼みました。350円です。
ウィンナーも頼みました。400円です。3品も頼みましたぞ。
2杯目は、飲んだ事がないですが、ホッピーにしました。中250円、
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本での生活] カテゴリの最新記事
|