5758911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ガキ大将「トランプ… New! ひでわくさんさん

albizia julibrissin… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

ヨッシー@ Re:0709 朝の散歩は東矢口、環八、第二京浜 ずっとブログを読む   ~(07/11) New! 驚くべき回復力ですね! この間まで、病院…
ロマンスドール@ Re:0709 朝の散歩は東矢口、環八、第二京浜 ずっとブログを読む   ~(07/11) New! 当時学生だった1番さん、近衛十四郎を知ら…
加治まなみ@ Re:1226 チェンマイテニスクラブ忘年会 朝の散歩はチェンマイ大学 ヨガ   ~(12/28) New! 初めまして。チェンマイに6月から滞在して…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:0706 癌になって思う事   ~(07/08) ヨッシーさんへ 実は、コスメル島には、…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:0706 癌になって思う事   ~(07/08) ロマンスドールさんへ 動脈瘤が問題なけ…

Freepage List

Headline News

2025.06.03
XML
カテゴリ:中山道歩き


2025年06月01(日)

昨日、京都から帰り、中山道歩き、は完結しました。しかしながら、初日は
雨で、日本橋から板橋を歩いていません。

何かスッキリしません。気になります。それで天気も良さそうだし、本日、
歩く事にしました。

朝食は、ファミマで買って来たカレーライスです。






味噌汁は、中山道歩き、よりもちょっと良いインスタントです。






大森駅まで歩いて行きますが、途中、工事中だった家が、ほぼ完成に
近づいています。あんな狭い所に家が2軒建ちました。

販売中ですね。幾ら位なのでしょう?






東京駅で降りて、日本橋に向かいました。ここが日本橋です。






江戸時代には日本橋は五街道の起点として江戸における交通・物流の
要所でありました。その名残で現在でも道路標識における東京までの
距離計算の起点は、日本国道路元標が設置されている日本橋(橋梁)と
なっているそうです。

日本橋と言う文字は見つけましたが、日本国道路元標はどこにあるか
分からなかったです。






日本橋、こんな感じです。






ここで写真を撮っている若者二人組がいて、アジアの星一番の写真も
撮ってくれました。

よし、行くぞー! と拳を上げています。






三越がありました。経営不振と聞いていますが、まだ営業しているのですね。






国道17号線を、巣鴨方面へ歩きます。






JR神田駅に来ました。ここには何度も来ていますねー。しかしながら、
未だに地理は分かっていません。行く店が決まってないので、忘れて
しまうのでしょうね。






ここは須田町です。小学生の頃、東京見物で来た事があります。
バスガイドさんが、唄ってくれました。覚えているのですね、その唄。

おらはぶんだまげだ、須田町(ずんだちょう)の真ん中で。
おらはぶんだまげだ。どうせばえんだべか。
電車っこずんずんずん。自動車(ずんどうさ)ぶんぶんぶん。
おらはぶんだまげだ。どうせばえんだべか。






万世橋に来ました。秋葉原電気街の南端ですね。
この橋は、東京都千代田区にある、神田川に架かる橋の1つです。
電気街には向かわず、この橋を渡って、左折します。






神田明神にやって来ました。時間もあるので寄って見ます。






立派な神社ですね。






順番でお参りしています。ご利益はあるのでしょうか?

調べました。

ご利益は、縁結び、夫婦和合、健康祈願、商売繁盛、勝運。
神田明神にはありとあらゆるご加護を求めて日本全国から参拝者が
訪れるそうです。






東大赤門近くまで来ました。ここまで、1時間歩き続けて来ました。
バックパックからパソコンは取り出しアパートに置いて来たので、
4.7Kgしかありません。

この程度だと、肩も痛くならず、ひょいひょい歩けます。1時間歩いても
疲れません。でも、10時40分、ドトール珈琲で休憩です。






店内はほぼ満席でしたが、一つ空いていた席に座りました。
コーヒーは美味しかったです。580円也。






ドトールコーヒーで、40分も休憩し、再び歩き出しました。東大赤門に
来ました。ここは使われていないようですね。使うにはお金を掛けねば
ならず、寄付を募っているようです。






ここを左折すると、旧白山通りなんですね。






東洋大学がありました。






巣鴨駅に来ました。ここは、山手線ウォークで2回も来ました。






巣鴨地蔵通商店街です。人が増えました。多いですぞ。






12時20分です。ドトールコーヒーから丁度1時間歩きました。
昼食の時間です。

横浜家系ラーメンに入ります。






ここも混んでいましたぞ。運良く座れました。

塩ラーメンを頼みました。






麺は柔らかめで頼みました。美味しいですが、スープが少な過ぎました。






ご飯も無料で付いて来ます。ラーメン大盛も無料なんですが、
ラーメン大盛りにご飯は食べられません。大盛りは止めて、ご飯だけ
貰いました。

これでも、腹一杯です。970円でした。






巣鴨地蔵通商店街を歩きます。人が多いですねー!ぶっつかって
真っ直ぐ歩けない程です。






とげぬき地蔵にやって来ました。

洗い観音に水をかけ、自分の悪い部分を布で拭くと治ると言われています。
多くの人が並んで順番を待っています。






さて、又、歩きます。中山道と言う看板もありましたぞ。
まだ、ここは巣鴨地蔵通商店街です。結構長い通りですね。






中山道を外れて、板橋駅に向かっています。






JR板橋駅に着きました。

休憩を含めて、日本橋から3時間45分、1.7万歩、10Km歩きました。
この位の距離だと、丁度良いですね。それにバックパックの重さも、
5キロ以内だと、全然背負っている感覚もなく、楽です。






池袋へ出て、山手線、京浜東北線を使って大森へ、駅から歩いて
アパートへ戻りました。全部で、2.5万歩でした。

アパートでコーヒーを飲みます。ドリップコーヒーで美味しいのですよ。






テレビの下に本がありました。日帰りウォーキングです。1巻、2巻と
2冊あります。関東近辺ですね。

歩こうとしたのでしょうね、本があるって事は。全部で100コース
あります。暇があれば、出かけて歩くのも良いですね。






秩父34ヵ所ウォーキングと言う本もありました。ここも歩こうと
したのでしょうか? 本がありますものね。たぶん、四国お遍路を
終えて、又、歩きたいと思って買ったのでしょう。






さて、夕食です。よぼよぼのおじいちゃんがやっている、焼き鳥屋、
サンキューにやって来ました。






カウンターしかありませんが、満席で、一つだけ椅子が余っていました。
隣の人にどけて貰ってスペースを作って貰いました。

ビールを頼みます。ここは大瓶です。そしてお通しもありません。
それでここは好きなんです。大瓶1本、750円です。






おじいちゃん、忙しくて、仲々、焼き鳥を焼いてくれません。
30分もビールをチビチビ飲んでいたでしょうか? ようやく焼けました。
焼き鳥は、5本で500円、安いでしょう?






ビールは飲み終えましたよ。それで酒を頼みました。1合430円です。






〆て、1680円支払って帰りました。雑炊か、お茶漬けでも食べたい
ところですが、サンキューにはありません。

すき家に寄って、お子様牛丼を食べました。たった250円で食べられます。
熱いお茶も美味しかったです。






中山道歩き、27日目としました。これで全て完結です。

中山道歩き、に関しては、後日、纏めたいと思っています。
高い靴を買ったり、作務衣を買ったり、菅笠を買ったり、且つ、試歩として
毎日、1時間、2時間歩いたり、準備にも時間がかかりました。

完遂してほっとしたと言うか、気抜けしたような感もありますが、
やったなー、って感じです。

次、歩くとしたら、どこが良いでしょう? 東海道53次はあまり歩きたく
ないなー? 奥州街道はどうでしょう? 仙台まで、365キロあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.03 02:40:04
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X