0706 癌になって思う事 ~
2025年07月06(日)今回の癌での入院、死について考えさせられました。チェンマイでの友人を癌で亡くしていますので、特に感じます。もう後期高齢者です。同じ年代で亡くなっていく方々も多いです。あと5年、10年、長くても20年ではあの世に行く事になります。そう考えると、残りの時間は少ないです。何をすれば良いのか? 何をしなければいけないのか? 考えますよね。しかし、考えてもあまり今の生活が変わるとは思えません。移動して生活出来る健康があれば、チェンマイを拠点にして、1年に1回は日本に帰る、そして、出来れば、あちこちに旅したい、そんな生活でしょうか?これまでに、やりたい事は出来るだけやって来ました。旅は、高校時代の北海道無銭旅行を始め、軽バンでも日本を1周半しました。世界に目を向ければ、中国には6年住み、34省全て行きました。そして5大陸は全て踏破、123ヵ国にも行きました。海外生活も、合計すれば、30年になるでしょうか? あと行きたい所で残っているのは、西アフリカとカリブ海位しかありません。一方、スポーツに目を向ければ、スケートでは国体2回出場、その後もゴルフやテニス、バドミントンもやって来ました。マリンスポーツでは、スピードボートを買って海を走り回りました。スキューバダイビングでも世界の海を潜りましたぞ。太平洋、大西洋、インド洋、ガラパゴスや、イースター島も潜りましたなー。行きたくて行けなかったのは、オーストリアのグレートバリアリーフ位です。芸術に目を向ければ、作詞作曲は70曲以上、そして小説も書きました。旅の本も含めて、出版数は、70冊近くになります。こう羅列すると、色々とやって来ましたなー。悔いがあるとすれば、何でしょう? 異性関係でしょうか? もっと沢山、恋愛をしておきたかったです。その数は少ないです。それで、小説を書くにも経験が少ないので、仲々、筆が進みません。恋愛、性は、生きる根本ですから、もっと経験しておきたかったです。まぁ、でも、結婚も出来て、子供も生まれ孫もいますから、普通の人生と言えるかも知れませんね。そして不倫も経験したし、60歳を過ぎて女子大生と同棲も経験したので、良い人生と言いましょう。入院生活で、時間もあり、つれづれにそんな事を考えました。何れにしても、天国へ旅立つ時は、チェンマイ仲間で癌で亡くなった、H原さんのように、人生に悔いなし、良い人生であったと淡々と天国へ出発したいものであります。出来るだけ長生きしたいですけどね。退院1日目ですが、普段の健康を取り戻す為に、散歩も兼ねてラジオ体操に出かけます。こんな緑の小道を歩いて行きます。まだ6時半に10分もありますが、準備運動を行っています。6時半、ラジオ体操が始まりました。腰の曲がった方や、杖を持って来ているおじいちゃんも、元気に体操をしています。ラジオ体操を終えて、皆さん、三々五々、帰宅します。アパートに帰り、朝食です。本日より、トマトジュースだけにします。病院では3食きちんと食べていたので、トマトジュースだけでは腹が減ります。10時のコーヒーを待ち望んでいました。シュークリームで、少しは腹の足しになりました。県民共済の保険の申請を行います。領収書をコピーして来ました。発送します。これで5万円貰えるはずです。昼食です。朝はトマトジュースだけなので、腹減りました。魚に生卵に漬物です。生卵掛け、美味しいですねー。好きなんです。県民共済の保険は申請しました。領収書があれば良かったのです。しかしアフラックは、お医者さんの診断書が必要です。書類の作成を依頼して来ましたが、1ヶ月位かかるとの事、どうしてそんなに時間がかかるのでしょう?ですので、アフラック申請は、まだ発送出来ません。GOOGLE GSUITE と言う所から、1000円位ですが、銀行引去りでお金が引き去られています。カード会社に電話したら、直接グーグルに聞いて下さいと、URLを教えて貰いました。そのURL、物凄く詳しいのですが、肝心な事が分かりません。どうして引去りされているのか、分かりません。若しかしたら、GOOGLE MEETと言うのを薦められて加入したからかも知れません。しかし、その解約方法が、全く分かりません。酷い話です。これでは、ずっと毎月、引去りされてしまいます。カード会社と相談して、カードを停止して貰いました。そしてカードの再発行です。これで引き去りは出来ないでしょう。簡単に解約出来ると言う謳い文句のものに、加入しては駄目ですね。同じような方がおられて、ネットで相談しています。やはりカードを解約したようです。午後3時のコーヒーです。つまみは、ガトーショコラです。2023年のブログです。27日間のギリシャ一周を終えて、イタリアへ移動、バーリに入国しました。船で1泊の旅です。ギリシャ、良かったですねー! ゆったりと廻りました。想い出の地になりましたよ。今夜もビールです。どうなんですかねー? 休肝日を設けた方が良いのでしょうか? そんなに量は飲めないんで、休肝日がなくても良いのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?つまみはカツオとマグロです。最高ですなー! このつまみ。これだけあれば、何にも要りません。カツオ、最高に美味しいですぞ。つまみ、まだこんなにあるのです。親戚関係の方が準備してくれました。退院祝いでしょうか? 有難いですね。冷やしトマトもあります。トマトも美味しいですね。チェンマイでは、レタスにトマトは、良くビールのつまみに食べていました。イカもあります。つまみが多すぎです。世界遺産の番組を見ながら飲みました。ここはカンボジャの天空の寺院らしいです。カンボジャにこんな世界遺産があるのですね。プレア・ヴィヒア寺院と言うようで、タイとの国境にあるようです。行って見たいですね。これはメキシコの世界遺産です。古都グアナフアトとその銀鉱群です。メキシコ中央高原の標高約2,000mの谷あいにアニメから抜け出たかのように広がる、色彩豊かなスペイン風の中世都市なんですね。メキシコは、メキシコシティからユカタン半島のほとんどの世界遺産は見て回りました。そして、カリブ海に浮かぶ、コスメル島には、何ヶ月も滞在しました。しかし、この古都グアナファトには行ってないです。世界にはまだまだ行きたくなるところがありますなー。今夜も退院1日目ですが、酔っぱらいました。目が廻ります。そして30分程、寝てしまいました。明日は、休肝日にしましょう。別に飲まなければ飲まなくても良いのです。