0613 街歩き:武蔵野・野川公園から深大寺へ ~
2025年06月13(金)本日は曇りで雨は降らない予報。何の予定もないので、街歩きをする事にしました。武蔵野。何となく原野のイメージがある。歩きたいと思うのですね。国木田独歩は随筆「武蔵野」を著した。武蔵野は先づ雑司谷から起つて線を引いて見ると、それから板橋の中仙道の西側を通って川越近傍まで達し、君の一編に示された入間郡を包んで円く甲武線の立川駅に来る。上記よりかなり広い範囲となる。日帰りウォーキングの本を眺めて見ると、「武蔵野・野川公園から深大寺へ」、と言う、コースがあった。ここを歩く事にしました。朝食は四国のフクダさんから送って頂いた、琵琶を食べます。美味しいので、5個も食べてしまいました。トマトジュースも飲みます。大森駅まで歩き、京浜東北線で神田へ、中央本線快速に乗り換え東小金井駅までやって来ました。歩きも含めて、1時間半かかりました。東小金井の商店街です。そうだ! 野川へ行こう! と言う、看板が沢山掲げられています。野川って、どこかなー? と思いつつ歩きます。都立武蔵野公園に辿り着きました。良い雰囲気の公園です。こんな道を歩きます。緑の匂いに囲まれています。この公園の中には、みえない貯水池があるそうです。野川第一調整池と呼ばれているようです。野川第一調節池は掘込式の調節池で、野川の水位が上昇した際には、洪水は越流堤を超えて調節池へ流入し、川の水位が低下すると排水ゲートから自然排水される仕組みとなっています。と言う事らしいです。こんな雑木林は、武蔵野、と言うイメージにぴったりですね。くじら山の頂上にやって来ました。頂上と言っても、たった53mです。くじら山から見た景色です。綺麗に整備されていますね。これが野川です。小さな川ですが、一級河川なんですよ。ここは野川公園です。武蔵野公園と合わせて、広大な公園です。野川沿いの小道を歩きます。この辺り、とっても良い散歩道ですね。気持ち良く歩けます。野川のあらまし、と言う看板がありました。野川は、国分寺市の湧水に源を発し、国分寺崖線(ハケ)に沿って、随所で湧水を集めながら、小金井市、三鷹市、調布市、狛江市、世田谷区の東京都下を流れ、二子玉川から多摩川に注ぐ全長20キロメートルの清流です。途中で入間川、仙川の水も集めます。東小金井の商店街に、「そうだ!野川へ行こう!」、とあったのは、この野川流域の事を言っていたのでしょう。野川公園では、子供たちも遊んでいます。龍源寺にやって来ました。ここで少し休憩させて貰いまいました。普通のお寺ですね。この後ろのお墓群の中に、近藤勇のお墓もあるようです。野川沿いを歩きますが、水車経営農家とかもあるようです。お金を取って水車をみせるようですが、見には行かなかったです。このような野川沿いを、ずっと歩きます。悪くない道です。のがわ、と書いてありますね。アオサギがいました。深大寺ソバを食べたいと思い、手打ちそば湧水にやって来ました。10数名が待っています。大した人気の店です。見える所で、ソバを打っています。結構、待たされましたが、席に案内して貰いました。熱いお茶です。喉が渇いていたので、美味しく頂きました。お代わりも貰いましたぞ。一番人気と言う「ゆうすいもりそば」の大盛を貰いました。1000円です。満席ですが、外人さんもいます。昼からお酒を飲んでいましたぞ。手打ちそば湧水から、深大寺はすぐ近かったのですが、マップに深大寺と入力すると、全く関係ない場所を示します。マップに従って歩きましたが、途中、どうもおかしいと思って地元の人に聞くと、反対方向、手打ちそば湧水の方向を示します。戻って来ました。30分も余分に歩いてしまいました。深大寺です。お賽銭をあげて、手術の成功をお願いしました。美味しそうな団子も売っていましたが、大盛のモリソバを食べたばかりです。食べるのは止めました。バスで、吉祥寺駅まで行きます。30分かかって、吉祥寺駅までやって来ました。ここから来たルートと同じく、中央線快速、京浜東北線で大森まで帰ります。このマップが、武蔵野・野川公園から深大寺へ、のルート図です。気持ち良いウォーキングでした。癌の左胸は疼きますが、荷物も背負っていないし、快調に歩けました。癌の治療の為、日本に長期に滞在するならば、街歩きも良いなー、と思います。「癌患者が行く、街歩き」、とでも命名し、歩きましょうか。午後2時か、3時には帰って来る予定でしたが、道を間違えたりした事もあって、アパートに帰ったのは、16時頃になってしまいました。武蔵野の歩きは、1.5万歩、全行程では、2.3万歩でした。この程度の歩きでは、荷物もないし、全く疲れませんね。もっと歩きたい感じです。コーヒーを飲みます。つまみは、白大福です。夜は、親戚関係の方が準備してくれたので、それらをつまみにビールを飲みます。大好きなカツオです。量が多いですよ。もうこれだけでつまみは十分です。しかしながら、豚肉の生姜焼きもあります。6~7枚あるのです。ほうれん草にイカもあります。多すぎます。麻婆豆腐もありますが、とても食べ切れません。明日の昼食に廻します。本日は、「武蔵野・野川公園から深大寺へ」を歩いて来ました。先日は、「幕張副都心から稲毛海浜公園へ」を歩きました。都内から、関東周辺には良いウォーキングコースが沢山あります。ガイドブックには、100コースが載っています。部屋に籠っていても、あまり良い事は考えませんから、出来るだけ歩きましょうか。地元の朝の散歩より良いかも知れません。