|
カテゴリ:料理
こんにちは 紙太材木店の田原です。 仕事始めは来週7日からですが ぼちぼち仕事モード 今朝の事務所は畜冷していて6度 外はマイナス5度 仏間は2.1度(笑) 朝から薪ストーブを焚いて ようやく20度にまでなりましたが、 一旦家を冷やしてしまうと 薪ストーブのような強力な火力を持ってしても なかなか暖かくなりません。 20度にするのに6時間もかかってます。 さて、 本日は食べたもの自慢 お正月用に作ったローストビーフ 年末に柳橋にハマグリを買いに行ったついでに 買ってきて焼いたもの ランプで600円/100g 生肉禁止令の出ている日本ですが 自己責任で食べます。 作り方はいたって簡単で 塩、胡椒をしてフライパンで焼くだけ オーブンを使うときもありますが フライパンで十分 ![]() ローストビーフ、 見た目と名前は豪華ですが 味はソース次第、 冷えたビーフそのものは大味ですから 食べ方を変えないと飽きてしまいます。 ということで お昼は トマトとレタスとチーズ それに何故かベーコンも挟んで ローストビーフサンド ![]() 夜は 茸とホタテのフィットチーネ ![]() ホタテと茸(マッシュルーム、椎茸)をバターで炒め そこに生クリームとフィットチーネ(50~60g)を入れて合えるだけ 飾りにパセリ少々とトマトを添えます。 ポイントはフィットチーネは事前に茹でておき 冷水の中に入れておき、合える時に水気を切る。 生クリームは一人100cc使い、全部まとめて煮詰める。 味付けは塩と胡椒 一度に作る量はせいぜい2人前にしたほうがベター、 それ以上は鍋が重い・・・ 白身魚とほうれん草のニミッツステーキ風 ![]() ほうれん草をバターで炒めて取り置いて 魚は小麦粉をつけて炒めて 最後にポン酢をいれてデグラッセ フランス料理風だけど 味はポン酢で和風だからお年寄りでもOK 洋風味にしたければそこにバルサミコをいれる。 調理の時に好みを聞いてもいいです。 お酒の友は 今年最初の鳥ポン 最初なのでちょっと贅沢して名古屋コーチン ![]() と言うわけで 体調維持のため薪割りを2時間ほどしました。 それでは 皆さん、今年も宜しくお願いします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013年01月05日 15時08分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事
|