2954610 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2019年01月25日
XML
カテゴリ:室内環境



おはようございます、
紙太材木店の田原です。

今朝は冷え込んでマイナス3度の美濃地方
と言っても、いつもの冬が戻ってきた感覚です。
今日、日中も日が差さず
今夜から明日にかけて相当寒くなりそうですから
エアコンの温度設定は2.3度上げておくといいでしょう。

ご存知のように
エアコンは空気を温めますが
空気の何十倍もの重さがある
床や天井PBと言った質量の大きなものをエアコンで温めようとすると時間がかかります。
つまり、一度冷えてしまうとなかなか暖まらないわけで
室内気温は設定温度になったのに体感気温はそれより低いということになります。
半日留守にするとか、日中誰もいないからエアコンを切って出かける方も多いと思いますが
そんな時は設置温度を少し下げてお出かけになると
帰ってからの過ごし易さはかなり改善されます。

さて、
エアコンで空気を温めるわけですが
LDKをエアコンで温めても
暖気の行かないところはなかなか暖かくなりません。
熱は移動しているのですがそれがとてもゆっくりなので
LDKの隣の部屋、例えば廊下や洗面室、玄関などは
壁やドアがあって仕切られていますから当然暖かくありません。

と言うことは
LDKに置いてある家具
例えばキッチンに置かれるカップボードや食器棚
あるいはリビングの本棚の中も暖かくないということになります。
それらの家具が断熱材の入っている外壁に接して取り付けてあったらどうでしょう?
クローゼットや押入れの中の布団が断熱材の入った外壁に接して押し込まれていたら?

そこには温度の低い空気が存在することになります。
室内は暖かく、加湿されていて水蒸気はそれなりに存在しているわけですから
結露のリスクが高くなります。
普段は見えない本棚の裏がカビていた、畳の裏がカビていた。
と言うのは高性能な住宅でも起こっていることです。
単に高断熱高気密の家、Q1住宅だからと言うだけでは
健康に暮らせる家とは限りません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月25日 10時37分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[室内環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.