水回りの木には拭き漆がお勧め
おはようございます、紙太材木店の田原です。漆かぶれ何を塗っても治るまで、10日から2週間はかかります。ステロイドもかゆみを抑える程度と分かってますが、既に1週間・・・可笑しなもので、症状はヘルペスそっくり。左腕の漆かぶれ、治るまでまだ1週間ほどかかりそうです。さて、理屈好きの方の中には、ウレタンも漆も化学式の違いはほんの少しだから木部の塗装なんてウレタンで十分。ほとんど同じと言っていいんだから、どうして漆なの?なんで漆に拘るの?わけが分かりません・・・そんな人も世の中にはいますが、チンパンジーとホモサピエンス(あなた)のDNAは99%同じ違いは、たったの1%ほとんど同じと言っても、問題なしでも、DNAがチンパンジーと1%しか違わないからチンパンジーもあなたもほとんど同じかと言うと、そうではありません。輪島塗りも会津塗りも紀州漆器も春慶塗りもウレタンでいいんじゃないだって、見た目が同じなんだからそれなら値段も下がるし皆が使えて時代に合ってる?日本の住まいも無垢の木なんて時代遅れ仕上がりは塩ビシートにビニールクロス合板のフローリングで十分見た目が同じなら、安い方がいいそんな感性の方もおられますが、僅か1%の違いがチンパンジーとヒトを分けています。漆とウレタンも化学式はほんの僅かの違いですが、水回りで使うウレタン塗装の木の洗面カウンターの寿命が驚くほど短いのを、実は多くの実務者は知っています。なので住まい手にお勧めする洗面カウンターは既製品のメラミンカウンターか人造大理石のカウンター住まい手が木を使ったカウンターがいいと言おうものなら、無理ですねすぐに傷みます木部が腐りますそんな風に設計者?から言われれば諦めるしかありません。その自称設計者も漆のことを知らないだけだとしたら?営業の事だけは知ってる営業マンだとしたら実は、勉強不足だとしたら経験不足だとしたら会社の都合で水回りのカウンターに木を使うなそういわれてただけだとしたら残念としか言いようがありません。名栗加工のカウンターと、漆に強い人拭き漆を教えていただいたエムズ建築設計事務所はこちらから紙太材木店インスタグラムこちらから紙太材木店HPこちらから