かもじろ~の日々遊悠

2007/07/10(火)23:38

時計の設定方法ですっ!

基本メンテ!(17)

 問題 CJ/CK44スカブ便利メーターの設定方法で恐らく一番使われるのではないかと思われる設定。     それは「時計の設定」ではないでしょうか? 便利メーターは時計・平均燃費・気温等々割とゲイ達者であらせられますが、設定が一昔前のゲームのようで、コマンドを入力して設定画面になるというちょっと煩雑であったりします。便利メーターの設定なんて、メンテの内に入らないんじゃないの?と言うご意見はもっともでは有りますが、要望もあるようなので紹介させていただきますっ!まずは時計の設定モードになるようにコマンド入力?します。 電源を入れ待機中にSELボタンを押しながらADJボタンを押します。 2秒ほど経ちますと、時計の液晶部分が点滅し始めます。点滅し始めましたら、左側のSELボタンを押すと短針の方が進んでいきます。 1回押すと1時間。押しっぱなしでも時間は順々に早送りされます。反対に右側のADJボタンを押しますと長針部分が進んでいきます。 1回押すと1分進みます。押しっぱなしでも分は順々に早送りされます。時間が設定し終わりましたら、〆は設定する時と同じようにSELボタンを押しながらADJボタンを2秒ほど押します。 すると点滅が消えましたら、メーターの設定は完了です。設定方法の中で意外と覚えているようで覚えていない代表格かもしれませんね。 時計設定で困ったら是非見に来てくださいね! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る