かもじろ~の日々遊悠

2007/09/23(日)20:42

Pilot Sports SC履いちゃいました!

基本メンテ!(17)

マイスカブも19000キロを超えフロントタイヤもそろそろ・・・と言う所で、まだ少しタイヤには余裕が有りましたが、ツーリングもあることだし(当時)折角だから換えることににしました。換えるにあたり、今回は迷いがありませんでした!今回はずっと試してみたかったミシュランのPilot Sports SCと言うタイヤがようやくリリースされたので、ドキドキワクワクの交換です! では、早速交換作業にいってみよ~♪ まずフロントキャリパーを外します。←えっ 自分でやるんですか? そうなんです(笑 14ミリのBOXです。  フロントタイヤのシャフトを外すにあたって、側面にあるボルトを緩めます。 ○印の部分をヘキサゴンレンチで緩めます。 フロントタイヤを外すに当たりジャッキでフロントを浮かせておきます。 大体写真のあたりにフレームが通っています。 リアタイヤが接地する位までジャッキアップすると大体タイヤが取れるくらいまで上がってくると思います。タイヤを外す際はハンドルを切って外しやすくします。 フロントのシャフトを留めているボルトを外します。カラーなどの位置に注意してホイルを傷付けないように外します。  タイヤが外れましたら、虫ゴムを外し空気を抜いてビードを落とします。 残念ながらこの後の作業は、手が離せなかったため撮れていません(爆 取り付けが終わったので、念のためバランスを取り直します。 どうせ狂いはないだろうと思って確認のつもりでやったのですが、はずれを引いたのかはたまたロットが悪かったのかわかりませんが、タイヤのバランスが大幅に狂っていました。 店長も「国産のタイヤじゃまずありえない」くらいバランスが狂っていてバランス取りにちょっと苦労していました。上の写真はバランス調整機です。タイヤを進行方向へ回してみて止まる時に逆回転を起こさなければバランスが取れている証拠です。改めてタイヤを見ましたが、タイヤパターンがいかにも走りそうな感じで素敵です(笑取り付けた当日は奇しくも関東地方へ台風9号が接近中で、雨天インプレにはこれ以上ないというくらいの好条件(?)です(笑純正タイヤ(ブリジストン Hoop)からの乗り換えですが、乗ってすぐわかったのが「雨への強さ」でした。 Hoopは発進のときですらズルッとスリップすることも多く、ドライグリップはともかく雨天には結構弱いです。交差点などのマンホールではかなり減速して進入しないとヒヤッとすることも多々あります。履き替えて少し乗っただけで雨天での安心感が純正タイヤとは違うことが判りました。 排水性が良いのでしょうか、HOOPの時に感じたタイヤが滑ってヒヤッとする感じがありません。 しっかり路面を捉えているとまでは行きませんが、少なくともタイヤが滑って逃げてしまう感じは有りません。 また、タイヤ自体の印象も剛性感はあるのにコンパウンドが柔らかいといった感じで、乗り心地もかなり良く橋の継ぎ目やアスファルトの少し荒れたところでも衝撃をよく吸収してくれて気持ちよく走れるようになりました。 また、タイヤが慣れてくるとしっかりと路面を捉えている感じが伝わります。ピレリなどのタイヤが持つ倒しこみの軽さと言うのはありませんが、バンク中もどっしりとした感じで非常に頼もしいです。 正直な感想としては「パイロットスポーツを待ってて良かった」です。気になるのは耐久性でしょうか。そのうちピレリの後輪もなくなるでしょうから、交換の際は迷わず「Pilot Sports SC」をチョイスしようと思っています。 個人的にはお勧めタイヤになりました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る