かもじろ~の日々遊悠

2007/10/05(金)23:01

ETCドタバタ記(前編)

電装系(20)

  Team Free Wingsはアダルティーな集団のため、チームのスタンダード仕様(CK44を参考)と言うと H設計プーリーWithかもベア SPタダオorヨシムラマフラー HID ナビと快適・実用的装備が目立ちます。やはり、電飾やオーディオなど目立つ装備よりも実用的・快適な装備の方が受けるようです。こうしてみるとチームカラー出ていますね♪(嬉 快適装備と言えばナビと匹敵するほどの装備として「ETC」があげられますね。高速に乗るとまず料金所で一番左車線に寄せ料金所のおじさんに挨拶されウェストバックを開けて財布を出し、グローブ付きのなれない手でお金を支払い財布を戻しウェストバッグを閉めてから料金所を出る。といったセレモニー(?)が待ち構えています。これが晴れの日だったらまだしも雨の日ともなると更に悲惨です。 そういうときは後で待たせているドライバーの痛い視線が背後から感じます(汗いつか買わなきゃとは思っていたのですがいつか安くなるかも・・・と思って手を出しかねていました。 2輪ETCも1年が経過しましたが一向に安くなる気配がなさそうだったので(怒)一番もういい加減取り付けないと、と思ったのは「首都高の距離別料金化」が試験的に始まるという記事を見かけたからです。ETCを取り付けていない車両はたくさん距離を乗ろうと乗るまいと一律最高額を支払わなくてはいけないと言うことになりそうだからです。もちろん副団長のツバメさん・他の団員さんがどんどんETC化しているのも見逃せないポイントです(笑ということで、ツーリングもあることだしキャンペーンもあるうちにと言うことでようやく重い腰を上げたのでした。 まずは、取り付けが混んでいるだろうと言う事でお店探しからスタートです。幸いにして平日なら取り付けOKですよというお店があったのでまずは取り付けの予約&書類を書きにここの所お世話になっているライコランド東雲店さんへお邪魔しました。ここでレクチャーを受けていてふとした疑問が・・・かも「ETCカードはここで一緒に作っていただけるのですよね?」 店員「いいえ、お客様のほうで用意していただくのですよ(にっこり)」 かも「!?(心の声な・・・なんだって?)」 店員「おおよそ1週間から10日前後掛かると思いますので、ツーリングのご予定があったりすると間に合わないことがあるのでお急ぎになられた方がよいですね」かも「!?(げっ、それってすごいやばいじゃん・・・)」 ツーリング実施までこの時点で10日を切っていました。 ETCカードって自分で用意するものだったのか・・・orz どうしよう・・・ETC化間に合うのか俺?!次回へ続くっ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る