鴨の入れ首の投げ槍日記

2009/01/05(月)13:27

古都エンヘイについて

プレイ日記(156)

 こんにちは、鴨の入れ首です。正月三が日もあっという間に過ぎてしまいました。  先日、3rdチリWIZで呪い秘密に参加しました(ポタ枠)。周知の通り、呪い秘密はBISと支援WIZがいないと大変です。しかし私が参加したPTでは、支援WIZがなかなか見つかりませんでした。PT構成はBISとタゲ取りテイマ以外全員火力職でした。WIZは私だけでした。こういう時は決まって支援を要請される(実際このときも要請されました)ので、持てる限りの青POTと課金心臓を鞄に詰め込んでおきます。  純火力WIZの似非支援はすぐ切れますので、こまめに青連打して支援を掛け、なおかつ攻撃にも参加するので忙しいことこの上なかったです。秘密PTが終わると大抵黙って解散するか、支援がしょぼいと文句を言われることが多かったです(もう慣れました)が…。 A(リダ)「○○さん(私)、チリなのに支援かけて下さってありがとうございした。大変助かりました^^」 私「いえいえ、こちらこそPTありがとうございました^^」  お礼を言われたのは初めてだったので、正直言って嬉しかったです。  話は変りますが、鴨が秘密氷河期に入ったため、INしたときは出来るだけ鴨のソロ狩りに時間を割いています。正月休みのせいか、記憶しておいた狩場はどれも混雑していたらしいですね。某狩場(Lv300台前半の人気EX狩場)でソロ狩りしていたとき、エンヘイのかかった2人組に狩場を追い出されてしまいました。以下の会話は実話をもとにしたフィクションです。 私「あの…」 B「こんな所でソロ狩りしている方が悪いんですよ」 C「他所行ってくださいよ。早くしないとエンヘイが切れる」 私「…(言われなくても他所行くけど)」 B「やっぱりエンヘイあると効率が違うねぇ」 C「エンヘイ切れたっ古都行ってくる」 B「てら」 私「(…古都???)」 C「ただいま。古都エンヘイは便利でいいわ」 私「…(塔卒レベルにもなって古都エンヘイ?マジかよ)」  古都エンヘイといえば、古都西口で初心者がお世話になるアレのことですよね。私も若葉のときは大いにお世話になり、今でも感謝しています。3rdWIZを作ったときは、古都西口のエンヘイWIZさんたちに憧れて、支援WIZにしようと思ったものです(結局純チリに育ちましたが)。  彼らはボランティアでやっているのであり、私たちは「あればラッキー」程度に思わなければならないでしょう。貰ったら、必ずお礼を言わなければなりません。「おね」「あり」は論外ですよ。それ以前に、最初から辻エンヘイを当てにする姿勢は、個人的にどうかと思います。  手持ち3キャラを育成したときは、若葉マークが外れた頃(Lv20~)から辻エンチャは遠慮しました。正直言ってしんどかったですけどね。  古都西口の辻エンチャは狩場が荒れる原因になると言って嫌悪するプレイヤーもいるそうです。これに関しては色々な考え方があるでしょうが、私個人は、何の見返りもなく辻支援するWIZさんたちに罪があるとは思えません。問題は支援を受ける側にあると思うのです。私が狩場で遭遇した2人組のように。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る