かもたま日記

2009/02/14(土)16:57

流行の生キャラメルを作ってみたものの…^_^;

手作り(200)

バレンタインデーということで… チョコレート入りの生キャラメルを作りました♪ 生キャラメルを作るのは初めて。 流行にのってみました…(* ̄m ̄)ププッ レシピは、先日テレビで見た きょうの料理プラスで紹介されていたものを参考に、 作ってみました。 左側の黒っぽい方は、ブラックチョコ入り 右側の白っぽい方は、ホワイトチョコ入りです。 ホワイトチョコの方は フリーズドライの苺パウダーを入れてみたのですが 量が少なかったのか、 まったく苺の風味せず…(-。-;)ガッカリ 見た目はそれなりに、イイ感じに見えますが… 出来上がった生キャラメルは、 私が想像していたものとはチョット違う? と言うより… いま流行ってる人気の生キャラメル自体を 食べたことがないので、 何を基準に“生キャラメル”というのかもよく分からず…。 そもそも…生って言うけれど、 どんな感じに生なの~?(?_?) 市販の物に比べて柔らかいのだろう… と想像はするけれど、 口に入れてすぐにトロけちゃうのか、 それともネッチョリ柔らか~いのか… 実際はどうなんでしょうか???(; ̄ー ̄A ウ~ン 出来上がった2種類の生キャラメルは、 煮詰め加減を若干変えてしまったのと、 チョコの種類が違ったせいもあってか、 食感が全く違う物になってしまいました…。 ブラックの方は、とても柔らかく 口に入れた瞬間にトロ~っと溶けて無くなりました。 ホワイトの方は、煮詰める際に失敗してしまったせいか、 市販のキャラメルよりは柔らかいものの、 ねっとりとしていて、 口の中で、なかなか溶けきらない口当たりに…。 初の生キャラメル作りでしたが、 調べてみると、いろんなレシピがあり、 材料も、分量も…手順も様々…。 自分の好みにあったキャラメルに出会えるまで、 色々と試してみなければならないようです…。 もともと、市販のキャラメルのような、 甘ったるいネッチョリしたものは苦手な私…。 こんどは、ほろ苦い“カラメル”のような風味を目指して 作ってみようと思います。 色々あるんですね…生キャラメル♪(*^_^*)   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る