|
カテゴリ:高師浜線
![]() 7月の伽羅橋駅付近のレポートです。 1枚目はいつもの交差ポイントです。 伽羅橋駅方向の左側は鉄筋が上に出ています。T字のてっぺんがあのあたりになります。 羽衣駅方向の右側は門形の下の部分ができている感じです。 ![]() 2枚目は交差ポイントの伽羅橋駅側です。奥の方を見ています。 先月は施工していなかった部分に足場が造られています。橋脚の基礎部も終わっており この後上の方に伸びていくイメージです。 写真ではちらっとしか見えませんが、奥の高架橋は足場もとれ姿を現わしています。 ![]() 3枚目は交差ポイントの羽衣駅側です。 こちら側は門形の橋脚です。伽羅橋側と同じく姿を現わしています。 足場は3つどころか南海本線との分岐点近くまで続いているようです。 ![]() 4枚目は元羽衣3踏切伽羅橋側です。 手前の橋脚の足場がなくなりました。そして曲がっていく方向に足場が見えています。 この先の展開に注目です。 ![]() 最後5枚目は元羽衣3踏切羽衣駅側です。 こちらはまだ足場を組んで施工中です。羽衣駅までこれを施工していきます。 駅近くには姿を現わしている高架橋もあります。 今月はこんな感じです。来月もまたレポートします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.07.11 22:50:29
コメント(0) | コメントを書く
[高師浜線] カテゴリの最新記事
|