|
カテゴリ:撮影記
![]() こんにちは。こんばんは。 今回は箕面発大阪梅田行直通列車に乗車+撮影してきましたのでレポートします。 箕面発大阪梅田行直通列車は現在箕面発6:51と7:07の2本が平日に設定されています。 来る12月17日のダイヤ改正でこの列車の運行がなくなるため行ってきました。 1枚目は箕面駅1番線を出発する6:51発の大阪梅田行です。 ![]() 2枚目は同じく箕面駅2番線に停車中の7:07発大阪梅田行。 この日はこれに乗車して大阪梅田まで行きました。 この列車にわざわざ乗車した理由は、石橋阪大前駅の4番線を通るからです。 これがなくなると石橋阪大前駅4番線を通る営業列車もなくなるわけです。 ![]() そういうわけで石橋阪大前駅の4番線を紹介していきます。 ここから別の日の撮影です。 3枚目の写真が石橋阪大前4番線への通路です。地下通路の途中で分かれています。 平日朝の2本以外は使用されないので普段はロープで規制されています。 ![]() 4枚目が石橋阪大前駅4番線ホームです。 左の行先案内に見づらいですが大阪梅田の表示があります。 隣の線路が3番線。箕面方面への回送列車が使用します。 箕面行は写真のさらに右に頭端式の5番線がありそこから発着します。すべて4両編成です。 ![]() 5枚目は4番線を出発した大阪梅田行普通列車です。 カーブして宝塚線に合流していきます。けっこうゆっくり走って行きます。 撮影はこの先の踏切からですが、逆光+影でちょっと撮影しにくい場所です。 この光景を見られるのもあと少しなので興味のある方はおでかけしてみてください。 今回は以上です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.11.23 23:01:26
コメント(0) | コメントを書く
[撮影記] カテゴリの最新記事
|