|
カテゴリ:浜寺公園駅
![]() こんにちは。こんばんは。 浜寺公園駅の4月の様子をレポートします。 1枚目は浜寺公園2踏切から和歌山側スロープ工事の様子です。 線路際のフェンスが撤去されました。代わりに境界のロープが設置されています。 この先は路盤工事に入ると思います。 ![]() 2枚目は浜寺公園1踏切和歌山側です。 こちらも路盤工事が進んで線路の敷かれる位置が見えてきています。 ![]() 3枚目は同じく浜寺公園1踏切の難波側です。 待避線側にあった架線柱が撤去され幅が狭くなりました。鉄骨に変わっています。 線路の予定部がこれで見えてきました。 ![]() 4枚目は旧3番線ホーム階段付近です。 こちらも階段の形などが徐々に見えてきました。 ![]() 5枚目は旧4番線部分です。 先月にあったセメントサイロのようなものは撤去されていました。 このあたりも架線柱が基礎部とも撤去され架線の幅が短くなっています。 整地が終われば線路の位置なども見えてくると思います。 今月は以上です。来月も引き続きレポートします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.14 23:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[浜寺公園駅] カテゴリの最新記事
|