浜寺公園駅 2025年4月
こんにちは。こんばんは。 浜寺公園駅の4月の様子をレポートします。 1枚目は浜寺公園2踏切から和歌山側です。 先月と比べて大きな変化はありません。 2枚目は浜寺公園1踏切の難波側、現和歌山行線路の右側の部分です。 資材置き場だった場所ですが撤去されて整地されています。 ついでに古レールを使用したフェンスが撤去され根元だけ残っています。 その代わりに仮設のフェンスがつけられています。線路側にも仮設フェンスがあります。 3枚目は旧店舗跡です。 階段部、エレベーター部の形が見えてきました。 ゴールがもうひとつわからないので引き続きチェックしていきます。 4枚目は諏訪ノ森4踏切から和歌山側です。 踏切部を含め線路は概ね仕上がっているようです。架線はまだです。 5枚目は諏訪ノ森4踏切から阪堺線交差部までの橋脚の様子です。 線路脇以外の土留杭が撤去されています。その代わりに敷鉄板が敷かれています。 橋脚本体は特に変化ありません。 今月は以上です。来月も引き続きレポートします。