言い訳

言い訳





2003年 09月 10日 削除した日記
9月9日・4日ぶりに徘徊すると・・

どうやら知らないうちに私は誰かを責めていたらしい。
思ったことをすぐ口にしたり書いたりしてしまう考えなしなので
自分の考えの言い訳を書いたつもりだっただけで、論点も言葉も違うとは明記してあったのだが
誤読だといわれればそうなのだろう。
相手の意図したことを読み取れなかったのではなく、位置がずれていることは、先に書いたつもりだった。
その上で引っかかる言葉があったし、断定された文章が素直に読めなかったので
そちらへの感想ではなく、自分の日記に思うことを、感情的に書いた。(と、そこにも書いた)
後日、追加もした。
間違ったことを書いたとは思わないけど、推敲する時間、咀嚼する時間、考える時間、
相手へ向けてのレスとして書き直す時間が、今の私にはないので、該当日記は削除。
それから離れて、自分のみの考えとして、そのうちまとめようと思う。
もともと書き始めはそうだったのだから、その先まで書かせてくれて感謝。

消した日記にも書いたけれど、読み手が書き手とは違う考えを持って、何か言いたくなるということはある。
視点が違うから、同じ位置からの言葉では語れないこともある。
何度読んでも、長く考えても同意できない意見や感情もある。
重なれない人とは、色んなものについて重なれない。
あれもこれも、それも、違うなあ、になってしまう。
悪いなと思って黙ってしまったり、そっちが正しい、とかこっちが正しい、というものではないから
お互いが自分の考えを突き詰めていくのはいいと思うけれど、反論したり責めたりしてるつもりはまったくない。
私は、『私はこう思うんだけど』ってことを、はっきりさせようとしてるだけなのだ。
自分の考えを人に伝わるように書く勉強もしてこなかったので、書いて書いて覚えていくしかない。
ただ頭が固いので、どう書いても、元とは大して変わらない。それも何度も書いている。
自分のいる位置から離れたところで語ることが出来ないということ。
どこを切っても金太郎頭だから、言うことにたいした違いはないんだけれど
最近の自我のはりようは、個人的感情の多く混じった日記や、掲示板が増えてきたのが原因かもしれない。
規制しなきゃね。(というわけで最近の日記は削除)

私の日記や掲示板に感情を害された方、創作意欲をそがれた方、申し訳ありません。
時間が出来たら、新しいものを増やすより、枝葉を殺ぎ落とす作業をはじめることにします。
気に入らないところがあったら何なりとお申し出下さい。
なにしろ頭が固いので、意に添えないことの方が多いかもしれませんが、鋭意努力いたします。

10日午前0時追記
たぶん、この日記を自分のことと捉えて読まれる方が二人ほどいると思うのだけれど
そのうちのお一人に。
個は個です。そして、個の話を今も私はしていない。
私の家族の話もしていないし(母の呼び方を言っただけで)あなたの話も知らない。
そんなことじゃなくてあなたの視点の話をしたつもりだったのだけど
私について何も知らない癖にといわれたら、他人の文章は読めません。
その人の人となりを全部理解して、意に沿うように理解するなんて事は
研究者であるとか心理学者のような人でしょう。現にそう言う方もいらっしゃいますが。
で、私はその考え方は出来ないので、そしてどちらも見方の一つであると思うので、
知らない癖にといわれたら、それがどうした。としかいえません。
何もかもを知らねば、読んだことについて思ったことを言えないのでしょうか。
他人が口を出せない個人的な話であるなら、そう書けばいいでしょうが、そう言う文面ではなかった。
一般論のように語られていたので、
これでは貴女とあなたのご両親としての話にしか読み取れないという風にも書いたのです。
もしも、貴女個人の話を仔細に知らねば読めない話だったなら、
そんな個人的な文章に意見を述べて申し訳なかったといわねばなりません。
日記に書かれたこと以外には知りようが無いのですし、それは私に限ったことではなく、
あそこを訪れる人なら、個人的な知り合いや打ち明けておられる方でもなければ同じだと思うのですが。
私が書いた文章は、あなたが読むとは想定せずに書いている感想文のようなものなので
(議論したいわけではないから、責める口調になっていたらいけないので
読んだ感情のまま持って帰ってきた、と、書いてありましたでしょ。
読ませるつもりならそちらへ書いていましたし、
特定の閲覧者2名以外はそちらへたどり着くことも出来ませんよね?)
誰が読んでも意味は通じると思うのですが。個人の話に限定して書いたわけではありません。
親の目、子の目がある、ということをお忘れのようだし
あなたの何もかもを知った上で日記を読む人ばかりではないということもお忘れです。
その辺の感情を、特定できる発言をした私に向けておいでのようですが
通りがかって読まれた人の考えは、普通追いかけられないものでしょう?
何か勘違いされているようですが、個人的なことを隠された文章には、個人的な仔細を省いた考えか、そこから推測されるような考えしか出てこないのではないですか?
何も知らないくせにというのは、何も書いていない、ということでしょう?
ネットで公開されている日記なので読んでしまったのですが、読んではいけなかったようですね。
きっと、こう書くことも、あなたを苦しめたり、口元にシニカルな笑いを浮かばせることになるのでしょう。
何も知らないから、責める口調になってはいけないので、よんでそのままの感情を持ち帰ったのですが
私の書いた日記についての説明を求められていたのを、今日たまたま訪問して初めて知りましたので
あなたの中ではもう切り捨てられている感情なのでしょうが、また呼び起こしてしまいました。
これも、書き手と受け手がいると起こることだと思います。
書いていないことを深読みする、といい、何も知らない浅読みだという。
読んだ人間の感情は書き手に操られるものではありませんからねぇ。
同調する方の文章ならシンクロして、なるほど、まったくと思うでしょうし
相反する感性の持ち主なら、反りあってばかりかもしれません。
もうお一方もそうなのですが、書き手としては、操れない人間、同調しない読み手は不要なのでしょうか。
ずれてる意見ならいらないとおっしゃるかもしれませんが、意見の正当性を多数決で決める話でもないので、
『なるほど、そういう考え方もありますか、でも、私は』と書くのが、私の頭が固い所以です。
そう言ってもいいじゃないかと思い、言う意見を突き詰めて考えてしまうのが
合わない人に嫌われるところであり、揉め事を巻き起こすところです。
なので、お2人のご不興を買ってしまったのは、当然といえば当然。
関西で言う、『いらんこといい』なんですから。
お前は喧嘩売るのが好きだ、と家人にいわれますが、売ってるつもりは無いです。
あったま悪いだけです。
相手にしないで下さい。それが一番賢明です。
相手にされなくてもいいように自分の陣地でぶつぶつ言ってたんですから。
ご意見が欲しければ、そちらへ出向きます。
意見が平行線で、あわないと判っていて、でも私はね、と書いていただけです。
自分の考えをまとめるのにお二人の日記を参考にしたのはまずかったかもしれません。
今後は、自分に関係の無いスタンスには関わらず、波風も立てませんのでご心配なく。
ご迷惑おかけしました。


生きて生活するということ


私が頑張る力をもらうのは、難しい言葉をたくさん知っている人ではなくて
毎日を前向きに必死に、頭が下がるほど懸命に、文字通り『生きて』いる友人たちだ。
どんなに難しい言葉を並べても、どんなに一つのことに精通していても
生活していくこと、生きて家庭を営む気概や知恵や能力とは違う。
友人たちが切羽詰った状態でも、笑いを忘れずに一家の要であることは、私の手本だ。
また、人に頼らずに一人で生活している強さは、見習わなければならない。
生や死と向き合っている、生きているだけで常に何かと戦っている状態の、その強さの前で
自分で出来る範囲の力を尽くしても、まだ、足りない。まだ努力が足りない、と反省を促される。

誰かのために何が出来るか。対象はその都度によって違うが、家族だけではなくて、
会社であったり、学校であったり、地区であったり、サークルであったり。
どうせなら、一生懸命、できるなら力いっぱい、いつもそうやって生きてきたから
だめな理由や、正論や、理想論、口だけで綺麗なことを言う人がたくさんいて、
そのくせ動かない、なんてことは山のように見てきたから
今与えられた情況の中で何が一番いいことか、どうすればそこから抜けられるか
考えるより先に動いて何とかしてきたから、
大勢が読めない、先が読めない、木を見て森を見ないという意見にははっとするし
もっと要領や効率のいいやり方があったはずだ、視野が狭いと、猛省するけれども
動かないよりは動く方が、性にあうので、やはり、何とかなれと動いてしまう。
自分で動いて何とかなるなら、人の手を待たず、借りずとも何とかしたい。
私の考えはその中で生まれ、育ってきたので、簡単には変わらない。
頑固で融通が利かない。自分を守るための術である。
誰かのために何が出来るかということは、自分のために何が出来るか。ということでもある。
自分の考えや感情を押し付けているのではなくて、それを壊したくないということを伝えている。
実際に一緒に何か行動するなら妥協線を探すだろうけど、考えや感情で妥協したって仕方が無い。
理解はするが納得はしない。

見本、手本にしたい友人たちの(その家族の)生きる強さ、生活する強さは厳然とそこにあり
難しい言葉を使わない普通の日常を営む友人の、その強さや弱さを助けたかったり、助けてもらいたかったりする。
私の一番大事なことは平凡を守ることで、ただ生きることなのだ。
言葉をもてあそぶように悩んだり、崇高な理論を掲げるつもりはない。
そうする人を責めることも無いし、その人たちにメッセージを書くのは、自分に対するいい訳だといつも思っている。
言い訳を常に用意している自分に腹が立つので、批判に弱い。
その批判は人に言われる以前に自分の中にあるのだから。
本当に誰かに何かを伝えたいなら、それ相応のアクションを起こすだろうけど、
そんな関係でも立場でもない人に、私が私のためにした言い訳に、考えを押し付けられているといわれても、
それこそ意図したことではない。
批判に弱い私が、自分を守るために用意している防壁のようなものなのだから。
そんなことは頭のいい人なら見て取れるし、上手に隠したつもりの嘘も見抜けるでしょう。
同じ土俵の上では、相手にする価値も無いのだ、と申し上げておきましょう。
所詮地べたで這いずり回ってる虫のような存在。
日常を継続させることに力を傾けるだけの存在。
崇高な意思の前には、取るに足りない存在。
それが一般市民だ、と、私は解釈してるんですけどね。
一般市民は上に立つことはないですよ。それは別の人が荷うでしょう?
たとえば、あなた方です。

私は、ただ生きてるだけ。友人はそのために必要な糧です。

某掲示板に書き込んだレスの再掲 09月02日(火)
しんどいときにしんどいと言えないと辛いよね。
しんどいって言って、相手に落ち込まれたらそれも辛いよね。
聞く側が、ある程度その人よりは絶えられる状況でないと愚痴はこぼせない。
双方が、それをわかって、わかった上で話したり聞いたりする。
ほんとのところは、本人にしかわからないのだ、同じ感情は抱けないのだと思っていても
歩み寄りたい、少し持ってあげたい、聞いてあげたい、と思う。
その感情に嘘があるんだろうか。
それも嘘だ、と言ってしまうなら、人間なんてつまらないものだ。
自分の痛みでないから、聞いてあげられる。
自分の悩みでないから、聞いてあげられる。
それを四六時中持っている人が、他に漏らすことで楽になれるかも、と願うから。
常に持ちつづけるのはその人なんだけど、相槌を打つことで自分が一人でいるんじゃないってわかってもらえたら、少しは役に立てたかもと思ってしまう。
甘えなのかもしれないけどね。
どちらもの、甘えなのかもしれないけど、甘える相手がいることは優しい気分になれるよね。
自分で立たなきゃいけないにしても、誰かが頑張れと言ってくれてると思うのは、誰かも頑張ってると思うのは、
強い味方だよね。
一人じゃない。そう思うこと、思わせること。
人間として大事なことだと思う。
同じことが起きないとその感情に同化できないというのは
真実だけど、真理じゃないと思うよ。
まあ、違いがどうだなんて話じゃないんだけどさ。
そうしてあげたいと思うことが、一番いいことなんじゃない?
そうして欲しいとあなたが思ってることを相手にしてあげるのが、一番いいんじゃない?
と、私は思ってるので、楽天のHPでも、ここでも、声を大にして叫ぶのでした。
一人じゃない!一人じゃないんだぞ!


しのじまさん

 辛いときに辛いといえないのは私もそうです。

 いいにくいとか恥ずかしいとかいうわけじゃないと思うんだけどね。

 何を言ったらいいか分からないし、どうやっていったらいいか分からないし、

 昔、そのせいで付き合ってた娘にも泣かれたりしました。

 でも、無理なことは無理なんですよね。笑

 無理してまですることでもないと思うし、そういうときに限っていろんなことをかんがえたりできるしね。
P.S 大塚製薬のネムー知ってますよ。昨日新聞に取り上げられていました。
(9月2日23時32分)


しのじまさんへ 海のあをさん

しのじまさんは変なところでナイーブだなあ。
いや、きっといつでもナイーブなんでしょう。
男性があまり辛い辛いと漏らせば、それはそれで困った気がします。
でも、彼女もそうだったと思うんですが、一人で胸にしまいこんで悩まれてるより
うちあけて、分けてくれた方が回りは安心かもしれません。
付き合いが深ければ深いほど、相手にとって自分の存在意義がないような気がするじゃありませんか。
(9月2日23時52分)

 
いまさら弱りましたなあ・・・ ゴキジェット中隊長さん

今日は予備校にいって話を聞いてきました。
今まではほとんど独学でしたから、今回は念入りに準備します。
また受験勉強再開ですわ。
面接で落ちたからといっても、また学力試験からやり直しです。来年は何とかなって欲しいものです。

8888番は私ですよ。憶えております。
ログインしてへんから、格好つかんかったなあ。

しのじまくんはナイーブでした。今もそうなんでしょうね。母性本能をくすぐりたいという食虫植物なので、取り扱いにはお気をつけくださいませ。
(9月2日23時58分)  

何とかなって欲しいものです・・ 海のあをさん

受け入れ側も、もったいないことをします。
中隊長のような人材は、あっても困らない、なければ困る(え?何気に誉めていない?)
使いこなせないと言う判断かもしれませんね。
殺気は消していきましたか?
学力の心配はないでしょうから、後はきっと愛嬌を身につければ・・すみません・・

ああ、やっぱり中隊長でしたか♪
最初はるかさんか中隊長だと思って、そう書いたんですが、
このアドレスを使う人があと二人いらっしゃるので、
名指しすると間違えたときに失礼だなと思って、日記から名前を削除したんです。
ログインしていないゲストのキリ番ゲットには慣れていますのでご心配なく。
8888(σ ̄з ̄)σゲッツ☆ありがとうございました♪
メール飛ばしますね♪
食虫植物は母性本能が好物なのですか?
我が家にはくすぐりまくりのものがごろごろしてるので
植物では齧られてしまう恐れがありますね。
やっぱりナイーブなのかも・・雑食だの肉食だのでないと勝てないです。
(9月3日0時21分)

Re:何とかなって欲しいものです・・ ゴキジェット中隊長さん

>海のあをさん
(引用はじめ)
あっても困らない、なければ困る
(引用終わり)
それは大変ありがたいお言葉です。普通は「新採は使えないなあ」といわれるものでしょうし。
愛嬌ですか・・・。それが一番難しいですなあ(苦笑。ケースワーカーなどの雑用をしてくれそうにない、とは思われてるかも分かりませんわ。別にそんなことはないんですけどね。

肉食・・・。雑食。しのじまくんの場合は無理ですな(藁。そういう雰囲気は全く出ていなかったし。でも周囲にかわいがられていたから、まあよかったんですよ。これからもそれでやっていくとなると、本当に世の中には肉食も雑食もいてるから大変なんでしょうなあ。・・・、自分自身に対しても気も引き締める意味で申しております。
(9月3日10時12分)


好き嫌いなく何でも食べましょう 海のあをさん

飲むヨーグルトも牛乳も。
某コーンフレーク同盟の愛国重化学工業戦隊隊長のサイトで、
コーンフレークに何をかけるか談義が交わされておりますが
牛乳苦手の方が結構いるようで、
お茶だのヨーグルトだのペリエだのコーヒーだのをかけて食べると言う
ちょっと異食な会話になっております。
牛乳がベストだと言う結論は先にあるわけですが・・
と、某サイトへお越しでない方への説明をした上で。
>ゴキジェット中隊長
何でも食べる方がいいですよ。肉食より草食より雑食でしょう。
『潰しがきく』といいますか。
何かに秀でていた方が、印象も強く、特筆するものがあるでしょうけど
そればかりが目立つと、合わない人にはぜんぜん合わなかったりしてね。
オールマイティなのか、そつなくこなす、なのか、なんて問題も出てくるわけで
素材がよければどう料理しても美味しいんじゃないかとか
素材がいいんだから、あまり手を加えない方がいいんだとか
価値観も好みもそれぞれで・・・結局、サバイバルには雑食の方が勝ち抜ける・・
なんて、落とし方ではいかが。
(まてよ。やっぱり兵糧攻めにでも合わない限り弱肉強食の肉食か??)
(9月3日23時34分)


2003年 09月 16日 空気の色が変わった
なかなか難しい・・
というのは、このサイトでは個人的なことは省いて書こうと決め
書けば、なるべく削除するようにしているのだけど
最初は書いていなかった日記を毎日のようにつけていると
もともと思ったことを書き連ねる書き方なので、
どうしても家の周りのことであるとか行事とか、家人、家族との日常を書いてしまいたくなる。
たとえば今日の私のどたばた。
追い詰められていなかったはずの休日の私が、突然の電話で山を越え、
あちこちノンストップで走り回り、帰りが7時を過ぎてしまったこととか
出かけるつもりが無かったタイガースのバーゲンで
半額のうえさらに5%引きのTシャツやジーンズを家人分買い込んだこととか
頭なでて攻撃を仕掛けてくるちびたちのこととか。
それをしだすと止まらなくなってしまうので制限をかけてるのにね。
自分に甘い。

そして、訪問者は制限されているので
(呼び込みはしていないからランダムか新着日記の訪問者しか新規の人がいない)
閲覧者は、みんな知ってる人のような気になってしまう。
見も知らない人ではなくて、友人知人なんだ、という誤解。
ネットは全世界に公開されていると理解し、人にもそう言いながら、
こんな小さなサイトに目を止める人はあまりいない、と思ってる。
全然、わかってへんがな。

本当はね、何でも書いて、家族や家人の画像も載せてしまっても
アットホームなサイト、自分と友人知人との情報交換のサイトのつもりならいいんじゃないかと思ってる。
以前のサイトがそれで失敗したのに懲りてない。
でもさ、でもさ、WEBページってそう言う使われかたしてるのが一番楽しくて平和でしょ?
それが安心して出来ない状態の方が変だと思わない?
ハッカーだの、ストーカーだの、そこまで行かなくても、
粘着的にメールや嫌がらせしてくる人がいるって事の方が変でしょ?
個人のなんてことないサイトだよ?
何か違反してるとか、問題があるならともかく・・
自分の書きたいことや載せたい事を、びくびくしながら載せなきゃいけないって言うのはへんだよね。

突然主張はじめてごめんなさい。
おとつい昨日と、主婦なのに、家庭もちの人から携帯メールが頻繁にきて困るという話と
また別の主婦から、携帯電話にまでかけてくるという話をきいたもので。
まあ携帯メールを知ってるって言うのはかなり親しいんだろうから
(違うの?私は友人にしか携帯アドは教えてないんだけど??)
他人の関わる話じゃないと思うけど。
単に相手が出会い形サイトと間違ってるんじゃないかって気もするし。

あくまでも知られて困ることはパスワードつきのほうで。
悪意のある人が見ていないとは限らない。
これくらいいいよ~~と思ってしまう私は、本当はネットに向いていないのかもしれない。
昔ながらのアナログの同人誌どまりなのかもねぇ・・・


馬鹿は長い文章を書きます。はい。


はるかさんへ 海のあを

忙しくて時間がなくて、こんなことしてる場合じゃないというときほど
書きたいことや、書き連ねてあとでまとめたいと思うことがでてきます。
火垂るの墓しかり。パンダ子パンダしかり。その他もろもろも。
突き詰めて書いていくとすると、どうしても専門の本や
ファンサイトや、
それについて語られているもろもろの書物を研究しなくてはいけなくなります。
常時それを頭において、考える。
でも、それは、私の好きなものを好きだと言いたいからは離れていく。
私はなぜそれを好きなのか、嫌いなのか。
それに隠された深いわけや意味を全部知らないと、好きだといってはいけないのか。
製作者と思いが重ならなければ、良いと思えないのだとしたら
まるで、国語の授業です。つまらない。
好きなものは好きだといいたいというスタンスは、それについて何もかも知りたいとか
突き詰めて考えたいというのとは違う。
何につけ、薄情なファンです。漫画も映画も音楽も本も。
ファンクラブに入ることも、それについて書かれた物を調べることも探すこともしない。
他の人の意見はなるほどと思って読むけれども
それは私の意見ではないし、感情が重ねられないときには邪魔でさえある。
20歳の原点が嫌いだった理由に重なるんです。
頭が良くないと死ぬことも出来ないって言ってるんだね、と。
耳にしたこと、目にしたことを分析できる人や
なんにでも意味を見出したいと思う、または、見つけずにはいられない人もいるでしょう。
私は、好きなものに意味なんか見つけなくていい。
死ぬことに難しい理屈をつける人間や、
人間になったって、ちっとも面白くない。
自分の意見を整然と理論的にまとめられたら、どんなにいいかとは思うけど
それが出来なかったり、そのための勉強にまったく縁を作らなかったのは
そんなものを私が書いたって、ちっとも面白くないから。はなより書けないから。
私がしたいのは、好きなものの研究や批評や評論ではなく
ここが好きなの。これが好きなの。あ、これも好きかも。
好きなものがいっぱいある~~と見つけること。
こっちが私。製作者の意図と違っても仕方がない。
私は私の見たものを、私の解釈で好きになる。
熱風、知らなかった。すぐにわかりました。
ありがとう、貴女がどういう意図でそれを持ち出したのか、
もしかしたら、私の考えとはずれているかもしれないけど
私は自分の見つけたい言葉をそこで見つけられました。
で、これで、いいんだと思いました。
実はこういうのは、自分の見つけたい言葉、欲している言葉だけを拾うといって
頭のいい人たちは非難するんだけどね。
拡大解釈、とか、木を見て森を見ないのたぐいなんだろうね。
よい、よい。
他人の言葉に振り回されて、面白いことを見逃したらもったいない。
意味があるから、理由があるから、面白いんじゃないのよ。
琴線に触れる。感じる。
面白ければいいというんじゃないけど、面白くなかったら始まらない。
(8月30日22時8分)

我思うゆえに我あり
2003年10月21日の日記

ずっと考えている。
自分の思う事を、人に伝えると言うことは、難しい。
自分にとっての普通は、他人にとっての普通とは比べられない。
自分にとっての特別ならなおさら。
基準が違うのだ。皆平均的にものを考えるのではないから。
絵や文や言葉で、何とか相手に伝えようとするのはコミニュケーション。
自己完結はしない。
自分がわかればそれでいいと思うなら、やはり価値観の似た、同じ花を見て綺麗だと思い、
同じ動物を見て可愛い、愛しいと思う人の中に居るのがいい。
言葉を多く費やさなくても、綺麗、の言葉で相手の綺麗も膨らむ。
可愛いの言葉で、共通する感情や共感を引き出す。
相互作用で柔らかな空間が生まれて、満ちる。
これは、ぎゅうぎゅう詰めの電車やエレベーターでも、
友人知人と一緒なら適度な間合いが取られ、少しでも快適な空間を作り出すと言うことに似ていると思う。
存在することを、存在するもので確認しているので、いまさらな確認や、警戒が要らない。
明らかに自分とは違う価値観の人と話すときには、不必要なまでに神経を使う。
綺麗、と言う言葉がどう使われたのか。
可愛いというのはどの時に、どの対象に向かって使われたのか。
それはいつでも、なのか。どれに対してもなのか。
どういう言葉を使う人なのか、それをわからせようとする意思はあるのか、わかろうとする意思はあるのか。
専門的な勉強をしたことが無いので、
そう言う言葉を操る人たちの中に入って発言するのは分不相応だと遠慮して発言する。
慣れてくると、自分の力量をわきまえず、発言する。
で、しまったと思う。
ぎゅうぎゅう詰めの電車から降りることを考える。
エレベーターの満員のブザーが鳴る前に、早くこの場を立ち去らなければ。
せわしない喧騒と、目的意欲に満ちた四角い箱を、外から眺めながら
まるでリストラされたサラリーマンやOLのように、その中の知り合いを見ている。
井上陽水の『窓の外にはりんご売り』のフレーズがよぎる。
私はりんご売りだったのか・・・

そして、自分の家へ戻った私は、私の言葉を難しいと捕らえている人の目に愕然とする。
そんな、意識の高い文章でも意味でもない。
好きなものを好きだと言っているだけ。
この部分が好き、ここも好き。好きな部分を数え上げてビーズをつなぐ。
ビーズをつなげて指輪を作る。
指輪はゆるくてすぐ抜ける。
鏡の中の私は私ではありません  と私が歌う。
反転。

警戒は解いてください。
難しくないです。
好きなものについて語りましょう。
花でも、詩でも、漫画でも、芝居でも。
あなたを否定しません。
私を否定しないでね?

徒然なるままにずれていく・・?
2003年11月13日の日記


【決まりとルール】


同じやん。えっと~~【法律とルール】。これの方がわかって貰いやすいかも。
法律、決まりというのは、公的にも認められたり、行使されるものと思ってください。
これ、わかりますよね。崩せないもの。守らなくてはいけないもの。周知され、みなが守るべきもの。
嫌でも何でも(矛盾を感じても反論があっても)それと決まっているのだから、守らねばならないもの。
法律、校則、社則、規約など。
変えるにはいろいろ段階を踏まなくてはいけないもの。
踏んでもなかなか変えられないもの。
同じ決まりを守っているから、社会もそれを元に同じ判断で動いていく。
ここが大事。変えていく努力は必要だけど、守るものは守る。
でないと、個人の判断で、どんどんずれていってしまう。

ルールは・・融通の利くもの。グループ内だったり、サイトだったり、マイルールだったり。
それこそ人間とコミニュケーションの数だけあるもの。
このサイトのルールは『好きなものを好きだと言いたい』が大本で、
『横レス、長レス、連続レス大歓迎の掲示板』も、ルールです。
『横レス、長レス、連続レスだめの掲示板』も、ルールです。
ネットマナーで言われてきたこれらのことは、ログを流さないために大事なことですし
スレの大筋から離れてしまうので、ログやスレを大事にしているサイトでは迷惑なことですよね。
(ここだって大事にしていないわけではないですぞ。必要なものはちゃんとページに再掲してますから♪)
ここで話をするので、たまたま、これを例に取っていますが、ご近所とか自治会とか、サークルとか友人、
人間の数だけあるコミニュケーションのどこにでもある、そういうルールは
暗黙の了解みたいなところもあって、そこへ偶然飛び込んできた人間にはわからなかったりする。
コミニュケーションの中の暗黙の了解は、常識へと変化することもある。
常識というのは、私たちは普通、誰にでも通用するものだと思っているが
コミニュケーションの中だけでしか通用しないものもある。ということ。
きっと、難しい書き方で説明することも出来るはずだけれど
この書き方で、なるほど!と思った方もいるのでは?
会社の中だけでなく、自治会であるとか、子供会、PTA、町内会など、
いくつものコミニュケーションに参加しなければならない人なら、特に。

うちの家人などは、暗黙の了解や仲間内の常識なんて、ないも同然だという。
暗黙って何だ?書かれもせず、誰も口にしなかった了解なんて存在しない。誰と誰が知っている、了解なのか。
常識という判断は誰がしているのだ?それをただ知らないだけで、常識知らずと判断されるのか。という考え。
自分の基準は人の基準で決まらない、と言う人だから。もちろんそれを相手にも適用する。
その点では私などより遙かに寛容。たまに、猛省を促されます。
(そのかわり、決まり破りと本当の常識知らずには思いっきり・・・思いっきり・・)
コミニュケーションの渦中にいる人間(はじめからその場にいた人間)には
暗黙の了解や常識を破ることは、タブー。
私の悪い癖であるところの、変化を嫌う、と言うのもそうかもしれません。
今まで通り。これまで通り。行動を縛ってしまう。変わることを拒んでしまう。
でも、これは間違いですよね。
時代の流れや交流する人の考え方で、柔軟に対処できるのがルール。
守るものであると同時に、変化できるもの。
個人の意見が比較的すぐに反映されるもの。
罰則が適応されるものでは無いというのが一番大きな違いなのかもしれない。
それを犯しても、飲み込んでしまうこともできるのがルール。
崩すまえに、破る前に、改革もできる。
たとえばマイルールであっても、執拗にそれにこだわることはないと言うこと。
(自分に甘いか、自分で自分を縛ってしまう人かで受け止め方も変わってくるかもしれないけど)
コミニュケーションの大きさにも寄るのかも。
一度崩してしまうと後々に大きな影響がでるというものではなくてケースバイケース、個人対応が出来る。

決まりというものは難しいものです。
こんな小さなサイトのことにしろ、近所のことにしろ。
でも、そこに入ろうと思い、いようと思うなら、守って、
元からそこにいる人は、守りつつ変化も受け入れていくしかないですね。
変化の出来るのがルール。

ま、そういうことかな。うん。
変わることは、決めたことを変えることは、悪くないよ。







クリックで各目次に戻れます

TOP

総合目次

優しい言葉たち

優雅に映画なお話

夢書房

おまけ





© Rakuten Group, Inc.