柑橘的日常(改)

2009/02/10(火)18:03

カードと売り上げ

アルテイル(243)

「前から聞きたいと思ってたんですがな」 「なに?」 「あるる2の再録カードって人気順ですな?」 「まったくの人気順ではないがイクサー所有率の高いレアじゃなければまあ、人気カードからだな」 「何でそうしてますのじゃ?」 「なんでって、他社だって大体そうだろう・・・」 「破綻してると思うのですじゃ、あるる2の当初のコンセプトはLV1、返却削除だったはずでござろう」 「当初の公約はどうなさった、最近のマニフェストとか明らかに矛盾と破綻でいっぱいいっぱいですのじゃ」 「あのな・・・」 「そんな偉そうな口を利くのは出世して社長になってからにしろ!!」 「ったくどいつもこいつも口ばかり達者で困る」 「一つの意見として言ってるだけなのだから冷静に聞いてほしいのですじゃ~」 「それとアンケート結果だけで再録カードや修正カードが決まるのも気に入らないですじゃ~」 「バランサーが面白いカード、壊れカードを自分たちで判断できる能力が無いと言ってるようなもんだと思うのですぞ」 「そんなこと絶対社長の前で言うなよ・・・運営から出てけって言われる。ぼ、ぼくは君には期待してるんだから・・」 「ま、まあぼくは人間が出来てるから聞いてあげるけど・・・」 「じゃあ聞いてほしいのですじゃ。あるるだと最初から壊れ全壊にしないとイクサーから搾り取れないのですじゃ」 「それじゃ地味に始まってだんだん使われて来る良カードなんて怖くて出せないですじゃ。」 「だからどんどんインフレが始まってどのイクサー同じカードしか使ってしまわなくなりますぞ」 「運営が自信を持って始めたアルル2ならせめて軌道に乗るまでは最初言った事を守るべきでござろう」 「環境必須の壊れを出さないとイクサーから搾り取れない、そんな悠長なことを言ってたらいまやってるアババまで打ち切らなくてはならなくなる」 「壊れはともかく既存のアルル1を切るのは良くないのですじゃ、これは必ず良環境になる。って時期があると思うのですぞ」 「インフレを下方修正していったらたまたま良環境になりましたぞ!のような」 「今のシステムじゃよっぽどうまくやらないとイクサーから搾り取れませんのじゃ」 「まぁ、あれだ。そういうたまたま良環境になっていくあるる1だとしてもあるる2の弾のカードを逆輸入したりしてイクサーに見放されない程度、まだ続きますよー、という程度の姿勢をとっておけばいいだけだ」 「何?君は最初から下方修正前提じゃないようなカードでイクサーから搾れると思ってるの?」 「あ、いえ次のEXも環境必須の壊れカードを鋭意製作中ですのじゃ~」 「じゃあ君の言ってるのは理想論で気長に見てくれといってるとしか見えないな」 「運営のあり方をあれこれ考えるのは悪いとは言わないがそれは社長の仕事だ。まず自分のblogを更新することだな。」 「じゃあ」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る