か・の・ん・の・お・き・に・い・り

2006/07/02(日)07:02

提案書合格\(*^▽^*)/

FP2級問題(17)

FPスクールで提案書合格発表がありました。 かのんも合 格しました。 提案書を提出しなくても3級合格しているから すでにAFPの受験資格はありましたが、 敢えて苦しい道を選んだ事で実力がつきました。 提案書作成って、エネルギーを使うものの やり遂げた時の達成感があります★ いろんな方が協力してくれたお陰です。 ありがとうございました。 提案書作成をする為に ショールームへ足を運んだ事 保険の設計書を取り寄せるのに苦労した事 どんな経験や思い出も私の宝物です。 ほとんどの人が合格していましたが 合格の文字を見るのは嬉しいです。 スクールの本部から郵送で送られてくる 合格通知とAFP試験願書が届くとの事でした。 早く届かないかな(*^-^*) さぁ受験に向けて勉強するのみです。 しかし、なかなか勉強はすすんでいません。 試験までに学習できそうにないからって諦めるより ひとつでも多くの事を吸収する為に 勉強しているのだから、 マイペースでも勉強はしていこうと思います。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ハローワーク主催 職業訓練校  ファインナンシャルプランニング科の 結果発表が届きました。 結果・・・不合格でした。 なので、失業保険の基本手当をもらいながら 無料でAFPの勉強をする計画は消えましたヽ(。_゜)ノ 受験者数88名 合格者30名でした。 およそ3倍の倍率! 誰だって無料で勉強して、お金ももらいたいよね(T_T) もしかしたら、日本FP協会さんは  かのんがFPスクールに通っている事を知っていたのか? ファイナンシャル・プランニング技能士センターの会員 だという事を調べたのか? 職業訓練校の合格ポイントは 未経験の人の能力を発揮させる事だから 人気の高い講座の場合、初学者かつ未経験が 望ましいと聞いた事があります。 試験を受けたかのんはどこか初学者らしくなかったのかも・・・ 頭の中でいろんな事を妄想していました。 なにわともあれ 前進あるのみ! 歩いてもいい 休まなければよしっと マラソンのような勉強方法になりますが  合格するまで続けていこうと思います。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ↑をクリックしていただけると励みになります(^∧^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る