楽歩会2月例会ー今年の福をもらいに―なにわの七福神巡り
四天王寺の布袋尊(乳布袋)四天王寺にある布袋尊から初めて今宮戎、大国主神社、毘沙門天の大乗坊弁財天の法案寺、福禄寿の長久寺寿老人の三光神社、と巡拝した距離は約10キロ、参加者は18名七福神以外の番外では真田幸村殉職の地・安居神社集合写真を撮った難波八坂神社縁切寺の鎌八幡の三カ所に参拝した安居神社(やすいじんじゃ)真田幸村戦死跡の碑本日の例会参加者(難波八坂神社)なぜか外国人の客が多いこの写真を撮ってくれたのも悪縁を断つ寺・鎌八幡由来(→☆)*この色紙の完成には色紙代 1,500円朱印代 3,500円(@500円×7)計 5,000円が必要こちらは台にミニ絵馬をブラ下げる台 1,500円ミニ絵馬 1,400円(@200円×7)計 2,900円考えさせられますね。朱印をいただくのも値上げ(300円→500円)も便乗値上げっぽい!でも信仰に金額を持ち出すのは御法度でしょうかね(笑)