カテゴリ:映画・美術・音楽鑑賞
そそぐ佐潟に白鳥の群れ (新潟市) 飯塚智恵子 素晴らしい歌ですね 朝の光の中に白鳥の群を見る 清冽な光景が目に浮かびます 北海道の海辺で白鳥を見たなあ そのときのことが思い出されます * 佐潟ってどんなとこなんでしょう 新潟市は白鳥飛来数が全国1位。 佐潟、鳥屋野潟、福島潟の三つの潟湖には 沢山の白鳥が訪れます。 佐潟は国内最大の「砂丘湖」で、砂丘と 砂丘の間のくぼ地に水がたまって出来た潟湖。 貴重な水生植物が数多くみられ、冬は 様々な渡り鳥の飛来地になります。 「特に水鳥の生息地として国際的に重要な 湿地に関する条約(ラムサール条約)」に 登録されており、11月から2月末までの 毎週土曜日、日曜日は佐潟水鳥・湿地センターが 午前7時開館。室内からも白鳥をご覧いただけます。 (「にいがた観光ナビ」のサイトより) * お父さんお酒やめたで一時代 終わった如き母の報告 (羽曳野市)玉田 一成 どういう事情があるのでしょうね お酒で家族に迷惑をかけていたのか それとも身体を悪くしてやめたのか がんばっぺお国言葉のヘルパーさん 吾れきばいやんせと返し介護受く (千葉市) 野崎 耕二 ぬくもりを感じますね ボクは方言を聴くのが好きです 旅の楽しみの一つでもあります
[映画・美術・音楽鑑賞] カテゴリの最新記事
本当に上手く詠まれるものと感心するばかりです。
新潟へは息子がいたことがあるので良く行ったのですが佐潟は知らなかったので地図で勉強し、写真で景色も・・・。瓢湖へは行ったのですが。 (2022/01/21 04:49:29 PM)
ひろみちゃん8021さんへ
名言・格言も同じですが、自分の気持ちに合うもの 心をゆするもの、感動を与えるものなどとの出会いは 嬉しいものですね。 短歌は詠まれた動機など作者の気持ちなどを推測することも また楽しみに一つ。 (2022/01/22 02:16:04 PM) |
|