カテゴリ:ドライブ
![]() 幟には、シャガ・ミツマタの群生地 ここは京都府綾部市老富町市茅野 (いちかや・いちかやの) 民家や田んぼの周りは鹿よけのための 金網が張り巡らされている ![]() 入り口付近にトチモチを売る店があって 水源の里・老富とある 老いてなお富む、いい地名でしょう 鹿はそこらじゅうで見かけるよと 店番のおっちゃんが説明してくれた ![]() 先へ進むとクマ出没の看板 おっちゃん、クマのことは言わなかったぞ ![]() 杉林の足元はシャガの花が群生している シャガの花そのものは少しも珍しくもない 我が家の庭にだって咲いているのだから しかしこの光景は別だ、ホントにすばらしい! ![]() これでも盛りを過ぎて少し遅いのだそうだ 来年はもう少し早めに来なさいと言われた ![]() これでも十分に見ごたえがあると思ったが 帰宅後、ネットで調べるとこんな光景が・・・ なるほど、この写真に比べると最盛期は過ぎている ![]() いつもの娘夫婦とのドライブである 一同、おおいに感動したひと時であった それが少しは写真から伝わるでしょうか ![]() こちらはミツマタの群生 もちろん花はとっくに終わっている ![]() 思いがけずクリンソウも見られた ![]() 同上、種から育てていると聞いた 帰りには説明をしてくれたおっちゃんから トチモチ(大福)を買って食べた * この後、滝を二か所訪ねた 一か所は野鹿(ノカ)の滝・鱒留の滝 もう一か所は聖ヶ谷の滝・音谷の滝である どちらもみごたえがあったので また別の機会に紹介しよう!
[ドライブ] カテゴリの最新記事
おはようございます。杉林歩くの最高でしたね。涼しげ手見ててもすっきりします。
私も見たかった花グリンソウ良くテレビで聞きます。 良かったですね見れて、 有難う良い花。 (2022/05/29 07:49:59 AM)
こんにちは(^^)
綾部市に こんなに山深い自然があるのですね。 鹿はなんとなくわかりますが、熊も出るなんて ビックリしました。 シャガの広い群生を見たことがありません。近所のお寺のジメジメした場所に たくさん咲いていたのを思い出します。 綺麗なので もらって来て活けました。そしたら シャガは一日花なのですね。 トチノキが多いのですね。栃餅は美味しくて 大好きです。 (2022/05/29 04:14:43 PM)
ひろみちゃん8021さんへ
もう20年以上前の記憶ですが 桜の終わった吉野を歩いた時に これほどではなかったけれど シャガが杉林の下に咲いているのを見た記憶があります。 シャガを見直しました(笑) (2022/05/29 08:57:35 PM)
確か昨日(5/28)か一昨日、テレビでこのシャガの群生を取り上げたのを見ました。植林の下に凄いなぁと思いながら観たばかりの光景です。
クリンソウもあったのですね。良いところ良くぞ行かれました。 (2022/05/29 09:52:13 PM)
|
|