カテゴリ:ウオーキング&旅行
本日、出直しで実施 コースは叡電・鞍馬から鞍馬寺本殿経由 叡電・貴船口までの約5キロの山越えコース ![]() 本日の参加者16名、於・叡電 鞍馬駅 昨年秋にカミさんと歩いたコースなので 下見は省略のぶっつけ本番 ![]() 下界では気温が30度になったらしいが コースは森林の中、霊気のおかげで涼しい ![]() 鞍馬寺本殿、参拝者休憩所付近で昼食 ![]() 道中名物の木の根道 ![]() 帰路は貴船川沿いに叡電・貴船口へ 見るからに涼しそうな川床 600円の冷やし素麺から〇千円のアユ料理まで 個人のウォークならちょっと寄り道するところ 生ビールを一杯だけでいいから飲みたい! ![]() 往復の叡電は二両連結のこんな車両 比叡山はじめ窓外の景色を楽しめる 楽歩会は7,8月は猛暑を避けて休み 次回は9月再開の予定である
[ウオーキング&旅行] カテゴリの最新記事
Good afternoon.
いよいよプーチン暗殺まであと4回。 世界初の暗殺方法! 💛 長崎から愛情応援完了です。 🔹 Hope happy Saturday. (2022/06/18 03:31:37 PM)
こんばんは(^^)
森林の中を歩くのは 気持ちいいでしょうね。 ビッグジョンさんのブログで 木の根道をよく覚えています。 叡電は観光列車らしく 配列良いシートがいいですね。乗ってみたいです。 栗花落 - Yahoo!知恵袋 から 見付けました。 上から ~ 栗花落(つゆり)=「ついり」とも。 栗の花が落ちる頃梅雨入りするので、その時期のことを言います。 墜栗花(ついり)とも書くようです。 (2022/06/18 07:14:04 PM)
ひろみちゃん8021さんへ
テレビ番組のお知らせ、ありがとうございました。 でも気が付くのが遅れて、場面は鴨川に写っていました。 今日、同行のメンバーの一人に長寿会の会った時 この番組を見たといって概略を説明してくれました。 どこを歩いてもウォークには違いないのですが 確かに森林の中を歩くのは気持ちがいいですね。 (2022/06/19 06:18:57 PM) |
|