簡単生活をめざす!

2022/02/07(月)09:25

豆苗ジャングルと、一輪挿し。どちらも長いこと楽しませてくれる。

生活(83)

ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ 豆苗の収穫は刈り取ったあと2回ほどできるが、少し弱めの豆苗になる。 キッチンに置いておくとなかなか成長しないので、リビングに持っていくと、いっちょまえにお日様に向かって成長し出す。 調べてみたら、明るい場所を好むらしく明るい窓際のほうが強く育つらしい。(でも、ガンガン日光が当てるところに長時間で育てると、硬く、食感が悪くなるそうだ) なぜ2回しか収穫できないのかというと、豆苗は豆の栄養分で再生するそうで、その栄養分が2回分くらいらしい。 現在、2パック育成中。 1パックは2度めの育成中。 刈り取る位置は一番下の葉の上がベストだそうだ。 育つのに一週間くらいかかるので次の収穫が待ち遠しい。3パックくらいあると、良い間隔で収穫できるだろうか。 なべしゃぶ 柑橘醤油つゆ 2人分(100g)×2袋入 エバラ 先日豚しゃぶを↑の鍋つゆでやってみたら美味しかった。裏を見て、次回はつゆを自作しようと思ったけれど、結局買ってしまいそう。 ゴマ油がきいているのか冷めにくい熱々のおつゆ。 収穫した豆苗と、斜め薄切りにしたネギをどっさり、もやしも入れてしゃぶしゃぶした豚肉で巻いて食べる。豆苗がとってもいい味だしていた。 豆苗は我が家のダイニングテーブルで、すくすくと成長してジャンルのようになって楽しませてくれているけれど、その横で もうひとつ、元気なモノがある。 一輪挿し(1/18購入時) こんまりメソッドで片づけをはじめてからはじめた、お花の一輪挿し。 お花の種類にもよるのかもしれないけれど 豆苗に負けじと元気いっぱい。10日くらいは余裕で元気なのだ。 ↑購入から10日目 今のところガーベラばかりだけれど 1輪あるだけで、その空間に力がみなぎっている感じがする。100円や200円で思わずニッコリしてしまうのだから、すごいアイテムだな〰️と思う。 このガーベラはなんと、20日目。スゴい! (豆苗は刈り取られた後、またひょろひょろと伸びている) 次のお花は何にしようかなー ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る