簡単生活をめざす!

2022/09/16(金)18:28

Good&New(グッドアンドニュー)をとりいれる

ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ 今日の通勤は夫と別行動で、YouTubeを聞きながら職場に向かった。 マコなり社長という方の「朝やると人生変わるほど幸せになること TOP10」という動画が新着であったので聴くことにした。 マコなり社長は、渋谷でプログラミングスクールを運営する会社の経営者であり、YouTuber。若くして起業したマコさんならではの経験・知見を発信している。独特のトークが結構面白いので、主にビジネスマンや若い人向けなのだが、流して聴いていることが多い。 「朝やると人生変わるほど幸せになること TOP10」 は、聴けばなるほどの内容で、すでにやってるよ~というものも多かったけれど 1位の”Good&New(グッドアンドニュー)を実践する” は初耳でなるほど~と思った。 Good&Newとは 『24時間以内にあった「良かったこと(Good)」や「新しい発見(New)」を共有する』こと。  アメリカの教育学者ピーター・クライン氏により提唱されたもので、組織やチームの活性化、信頼関係づくり、ポジティブな思考や雰囲気を生み出す効果があるとされている。 ​ こうすれば組織は変えられる! 「学習する組織」をつくる10ステップ・トレ-ニング フォレスト出版 ピ-タ-・クライン / ピ−タ−・クライン、バ−ナ−ド・サンダ−ス / 【中古】afb​ よく、寝る前に良かったことを3つ書き出すとか 感謝の一行日記とかあるけれど、 何でもない日々の中に幸せを見つけて、それに気づく行為がさらに自分をハッピーにするのだと思う。 Good&Newはそれをビジネスなどの数人のチームで共有することによって(例えば朝礼などで) 様々な良い効果が生まれるそうだ。 まずは物事の良い面を探すようになり、続けることによってその思考パターンが定着してくる。 仲間が、どんなことをよかったことと感じるのか、発見があり、その人の人となりがわかってくる。 これは、会社だけではなくて、家族や夫婦の会話の中でも、こういったブログ発信や日記でも取り入れられることだなーと思った。 私もなるべく毎日、24時間以内にあったGood&Newをここに書いてみたり、家族に話してみたり、そして、周囲の人のGood&Newにも触れてみたい。 確かに、自分のことでも、人様のことでも良かったことや、発見にフォーカスしているときは幸せだ。 不平不満、愚痴、悩み、不幸、こういうのをため込まないで吐き出すことが必要なこともあるかもしれないけれど、視点を変えてみるとよい変化がきっとあるのではないかな~と思う。 私の今日のGood&Newは、Good&Newの存在に気が付いたこと♪ 明日からみなかみ高原リゾートで開催される、2泊3日の音楽フェス『ニュー・アコースティック・キャンプ』に行ってきます!夫と現地集合のため、新幹線の手配も終了~ヾ(*´∀`*)ノ 敬老の日の贈りものもばっちり手配済み ☆自分の実家☆ ​ 敬老の日 専用商品 【 尊 】【 温めるだけの京の西京焼 4種詰め合わせ】一口サイズ 西京焼 温めるだけ 惣菜 レンジ 詰め合わせ 送料無料 真空パック 敬老の日 魚 真空 調理済 敬老の日 ギフト ​ ☆お義母さんに☆ ​ \間に合う!土日もあす楽15時/ 敬老の日 ギフト うなぎ プレゼント 国産 食べ物 送料無料 鰻 蒲焼き ギフトセット 土用の丑の日 お祝い 誕生日プレゼント 内祝い 蒲焼き2枚【静岡産 AAA 化粧箱】PON-2 [1〜2人前]​ ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る