よっしー@監督の×○○○○○

2009/10/13(火)00:35

天皇杯2回戦 川崎フロンターレ-レノファ山口

前日10日の午後7時に出発のレノファ応援バスツアーに参加して 神奈川県川崎市の等々力競技場へ。 ↑ レノファ山口サポーター様 午前9時に等々力に到着。10時半まで各自自由行動。。まわりに何もない場所 なんで、バスの中でまったりしてましたが… 入場前の待ち時間。NHKから取材が。。 水曜日の夕方、NHK山口ローカルで 放送されるようです。 入場後、幕を張る。大きな会場だけにとってもサイズが小さく見えます。 試合前、フロンターレサポーターがレノファゴール裏に。ご丁寧に挨拶を しに来られました。 それ以外にも川崎サポーターがレノファ側ゴール裏でウロウロ。 普段のJリーグ戦だと、緩衝地帯があって、フロンターレサポーターは アウェーゴール裏に来ることが出来ず、物珍しさでこっちに来ている人が 多いとか… なるほどねぇ。。 フロンターレサポーターの中にも、山口出身と言う方が何人かおられまして、 声をかけていただきました。気にかけてもらえて大変嬉しく思います。 「山口との試合じゃなかったら今日は来てなかった」 「山口との対戦で、凄く楽しみにしてきました」などなど。。 ビジョンに、レノファのエンブレムが! 地域リーグじゃ考えられないです。 感動ものです! いつもの私はメインスタンドに陣取って観戦するパターンですが、あまりにも 多くのフロンターレサポを恐れてしまい(爆) ゴール裏で初の声出し参加 と なりました。。。 選手紹介は顔写真入りでビジョンに紹介。 すげぇ~ 選手入場 レノファサポーターに手を振る選手達 試合前の予想では、終始押されっぱなしということも考えられましたが、予想 したほどてもなく、回数は少ないものの、攻撃的な場面も見られます。 立ち上がりから相手の特徴、縦をしっかりカット。いい準備してきたなと 思わせます。 セットプレーから失点したのが前半22分。ちょっとマークがずれてたかなぁ。。 完全にやられちゃいました。 しかし、その直後、#8カシがゴール前に持ち込んで同点! しかし遠くて低くて見えないなぁ… 失点直後の得点でこれで息を吹き返します。 その後も9割川崎の攻撃でしたが、それほど決定的な場面も作られることもなく、 攻撃面でもいい形もいくつか見られたました。 前半は1-1で折り返し。 レノファにとっては上出来です。。 当然、後半は川崎は修正してくるんで、立ち上がりは要注意だなとサポーター仲間で 話はしていたのですが… 立ち上がりにまたしてもチョン・テセに頭でやられ、後半15分にもまたしても 頭でやられ… 残り30分で1-3とリードされる。。 #11高杉、#28シューヘイに変わって#25シンペイと#10石上の登場。 より攻撃的な布陣へチェンジ。当然ですな。トーナメントですから。 川崎サポの前の右サイドを駆け上がる#26コータ 足を削られる#5ヒナタ その後、足をつってしまったようだ。。。 試合終了間際、#25シンペイの惜しいヘディング。もう1点欲しかった! 結果は6-1。。 でも点差ほどやられた感はなかったなぁ。。。 1回戦の三菱水島戦よりはファイト出来ていたし。。 試合後の挨拶。悔しいけど、今までで一番大きな「レノファ山口」コールでした。 山口でもこれぐらいの大きな声で応援したいね。。 試合後は撤収作業をしながらサポーター同士の交流会のような場になりました。 戦うカテゴリーは違っても、みんなサッカーが好きなんだねぇ。。 あちこちでレノファサポーターとフロンターレサポーターとのタオルや グッズの交換会なるものが… #レノファの物販をやっていたら、絶対に儲かってただろうな…(爆) 川崎フロンターレとの対戦は選手にとってもサポーターにとっても、今後の ステップアップを考えるととてもいい経験だったと思います。 関東で初のレノファの試合で、認知度も少しアップしたところで、今度は 全国社会人大会。またしても関東での試合です。 選手は移動が大変ですが、11月の地域決勝を睨んでの戦いに注目したいと 思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る