其の一とりあえず宮崎県某所 湯の谷温泉細い山道を走ってると突然温泉の看板が・・・ ![]() 道路脇にバイクを止め、斜面を谷底に向けて降りていくと二つの五右衛門風呂が見えてくる。 辺りを見回すと黒いホースから山水が出ているので、浴槽を洗った後、水をためお湯を沸かす。 渓流のすぐ脇で、目の前は滝が・・・ なかなか絶景な場所でした。 ![]() しかし、お湯を沸かすのに近くの川原から流木を拾ってきたりと少々大変。 雨の後なんかだと苦労するかも。 ![]() ![]() 山之城温泉 鹿児島県の牧園町にある温泉。 とても危険な香りが・・・ 自己責任で ![]() 読みづらいかな? この温泉に行くには林道を数キロ走った後、さらに15分くらい歩いていかなければならない。 まあ、それだけの価値はあるのですが。 ![]() 上流から川の水と温泉(激熱)がオラオラと流れてくるので、石などで流れをせき止めたりしながら温度調整する必要がある。 草履を持っていくと◎ ![]() あと、 上流から流れてくる川水の中には、ボウフラ?の様な生物がかなり多く含まれている。 入浴中、そのボウフラのようなものが熱湯により目の前で白く茹で上がっていく姿を見れるというアトラクションのおまけ付き。 杖立温泉(元湯) ココのお湯は結構体にこたえる。 出来れば宿泊したほうがいいかも? 少々の心づけを払おう!! ![]() いやん、ハズカシ ![]() 満願寺温泉 ココは女性にはチョット辛いかも。 湯船の前の道路は思ったよりも車が走ってる。 俺が入ったときにはチョットぬるめで長湯が出来、思わずビールが欲しくなった。 ![]() 観光に来てたオネイサンに写真を撮ってもらった。 その後、オネイサンも湯船に入ってきたけど・・・ (肝っ玉が据わってるな~) ![]() 長湯温泉 かに湯 今まで入った温泉の中で一番恥ずかしかった所 周りは観光客だらけ・・・ (写真は別の日の早朝) 俺の写真撮ってる!! モデル代だせよ(^_^メ) ![]() 別府の秘湯 さすが別府。 かなりお気に入り!! 蛇ん湯 ★ ![]() 鍋山の湯 (泥湯の方) ![]() 鶴の湯 ![]() 次も大分 壁湯温泉 洞穴の中に温泉がある 隣の川沿いの湯船では温泉につかりつつ魚釣りをしてる人が・・・ ![]() 人吉の温泉 何てとこか忘れた ( ̄□ ̄;) 湯船が川下り用の船!! 長湯しても疲れんかった。 ![]() ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|