空飛ぶナースかおりんの                         「幸せ色の空を眺めよう!」

2006/08/18(金)01:12

ラウンド1!

スカイダイビング(25)

8月7日(月) 大会2日目。 今日は朝7時から競技開始となりました。 ・・・が、晴れていたのも朝だけで、 雲がたくさん出てきて、またまたホールド。 8wayは1ラウンド、 4way(open)で飛べたのは、2チームのみです。 そして、午後は晴れてきたけど、今度は風でホールド。 もう夕方5時半を過ぎました。 この風、練習中だったら飛んでるのに~。 この風だったら全然飛べるよ~。 そんな声があちこちのチームから上がっていました。 これで飛ばないで、いつ飛ぶの!? 私もそんな気持ちでしたが、大会側がOKを出さない限りは飛べません。 実はさっき、私たちのチームは、 2回も、ギアアップして(パラシュートを背負って)、 飛行機まで行ったけど、結局風が強くなったからと、 テイクオフしないまま、またホールドになりました。 あぁ、今日も飛べないのかしら!? 公式練習日を入れて、3日目です。 今日は飛びたいよ~!!! っと、mixiに日記を書いていたら、 15分前コールが掛かりました。 3度目の正直になるか! もう一度、クリ-パーで地上練習を行い、 また、いろんなチームに、行ってらっしゃい!と激励を受けながら(3度目)(^^;) 飛行機へと向かいました。 そして、ついに、待ちに待ったラウンド1となりました~♪ あぁ~、緊張した!(笑) 飛行機の中が一番緊張。 3年ぶりのドキドキでした。 やっぱり日本選手権とは比べものにならない! クライムアウトの前、ちょっと足がガクガクしてたけど、 チームメンバーには見られてなかったかな!?(笑) 内容は、まぁまずまず。 ポイントは12ポイント。 13ポイント目がすっごく惜しかっただけに、 それはちょっと悔しい。 私の手がもう少し長ければ・・・。(笑) でも、大きなミスがなく、バースト(違反、減点)もなく、 それは良かったです。 私はいつも1回目が一番緊張するので、 これが終わると後は楽に飛べます。 ラウンド2は唯一のランダムがたくさんのラウンド。 ここでたくさんポイントを取っておきたいです。 力入れすぎないようにして、がんばろっと! そして、やはり世界のレベルはとても高くて、 今年は10位以内もかなり厳しいけれど、 まだまだ始まったばかり。 自分達のベストを尽くせば、結果はついてくると信じて、 いいジャンプしたいです。 みなさん、たくさんの応援ありがとうございます! ↓ドキドキやワクワクを伝えたい♪ 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る