|
カテゴリ:カテゴリ未分類
すっかり具合が悪くなってしまったので、とうとう自分でHDDを取り出してみることにしました。
ここまでやったことはなくてさすがに迷いました、どこかに頼もうかと。 でも父が昔よく大きなデスクトップのハードディスクに増設したりフタ開けていたりしたから、たぶん父がいたら「な~んでも勉強。そんなの自分でやってごらん」って言うだろうな~と思って、頼むのは最後の最後の最後になんともならなくなったら、ってことにして 挑戦してみました。 ノートパソコンからハードディスクを取り出して、HDDケースに入れて、他のノートパソコンに外付けのHDDとして認識させて必要なデータを救出する方法です。 今まで何度もいろいろなトラブルに出会って乗り越えてきましたが、中枢部まで手を出すのは初めてでかなりキンチョー!! でもがんばってチャレンジしてみました。 ![]() ![]() ![]() ここまで順調だったんだけど。。。 ![]() ッガ~ン!! これでほぼOK!と思ったところ、このHDDのピンの部分が凹んでる!つまりメス(雌) 雌じゃだめなのよ~!!凸じゃないと! HDDケースは凹で、メス。 メスメス同士でどうすんねん!!! ッガ~ン 明日以降他のHDDケースを買ってまたチャレンジです。 うぎゃ~~、えらい~ やっぱり頼める所に頼めば楽だったろうな~、餅は餅屋に!ってね。 と思いつつ、でもでもこれもパソコン好きな私にとっては経験の糧になるし結構楽しい♪ でもやっぱり辛い・・・
Last updated
2008年01月22日 22時50分17秒
コメント(0) | コメントを書く |