ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

2018/11/15(木)14:45

孫が繋いでくれた絆💖

家族(55)

​えっ!? 『本当ですか?嬉しい〜〜​​』という出来事がありました。 10月20日に初孫誕生。 赤ちゃんの救急搬送 大変だったなあ。 しばらく搬送先の総合病院に入院したあと赤ちゃんとお嫁さんは実家に。 初曾孫に会うのを楽しみにしていたばあちゃんはNICUでは会えないので写真と動画で対面。 私たちはこちらに戻ってくるまで赤ちゃんにもお嫁さんにも会えないと思っていたの。 〜私の周りでの近年出産事情〜 (息子側の場合) 1出産には立ち会わない。 2産後に病院に行くのを控える。産後のリカバリーと病原菌を持ち込まないため。 ​1,2はあちらのお母さんからもそのようにしてくださいとお願いされた。​ 3退院後、実家先訪問も控える。 そういうことを先輩方から聞いていたの。 うちの場合、息子の計らいでNICUで赤ちゃんにもお嫁ちゃんにも会えた  もうそれだけで十分だった。 こちらの思いが先走ることでまた人間関係がギクシャクするのはよろしくないからね〜(教訓です) 実家に戻ってしばらく経った頃、あちらのお母さんからメールが届いた ​おばあちゃんと一緒にうちにお見えになりませんか?​ ? 飛び上がるほど嬉しかったですね〜 思いがけないご招待 赤ちゃんが見たいなあ!でも今時は遠慮する時代なんだねと諦めていたの。 息子にもおねだりはしなかった。 息子→お嫁さんへのたすきリレー そしてご両親に話してくれたのかなあ? 〇〇子ちゃん(赤ちゃんの名前)を愛おしいと思う気持ちは家族みんな同じ。 今回のご実家訪問は〇〇子ちゃんが繋いでくれたに違いない 生後1週間 ラインに送られてきた写真 あちらではばあちゃんもダンナも私も初抱っこをしました! 遠慮していたら抱っこを促してくれたんです。 小さくて柔らかくて軽いんです。でもずっしり命の重みを実感しました。 名前の意味を息子から聞いて嬉しかったですよ^^ 私が大切にしてきたことが息子にもしっかり伝わっていたんです。ありがとうね 夫婦二人でたくさん話し合って決めたって^^  産後二十日足らずで息子の元に帰った二人。 あちらのお母さんから私へたすきリレー そう、生活サポート! おかずの差し入れです〜〜(実家に届けておくと息子が持って帰る) あちらのお母さんもお嫁さんも息子もとても喜んでくれてるの。作り甲斐があるわ ばあちゃんにも差し入れするのでばあちゃんもニコニコ 当面、給食おばさんとばあちゃんの介護付きマネージャーを並行してするので🙇‍♀️ コメントのお返事及び訪問とブログ更新が同時進行できませんが 今の私の生活をリアルにお伝えするブログを書くことが安心材料になると思うのでアップします。  墓じまいの件でトラブル発生!(昨日) マンションの高齢者さんが杖歩行中に転倒、私がちょうど発見!管理人さんに助けを求めて救急車搬送(先ほど) ヨレヨレですが宮島紅葉狩りにも行ってきました(日曜日)  続く、、、予定 ​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る