新幹線の車窓から

2015/02/22(日)15:04

お掃除

第2水槽(69)

水槽のガラス面にコケが目立ってきたので三角定規でゴシゴシしました。 ついでにモスもトリミングして小綺麗な水槽になりました。 やっぱりコケがないとキレイに見えますね~。 それにしてもミクロソリウムウェンディロフがちっとも育ちません。 1年以上前に株分けして、この大きさになってから育ちもせず、枯れもせず、現状維持を続けています。 いまいち殺風景なのでなにか水草を追加することも検討しようと思ってますが、なにかオススメはありますか? あと、30匹の大量投入から2週間を越えましたが、未だ抱卵しません。 やっぱりソイルじゃないと難しいのかな? ってことで足しソイル的にカップにソイルを入れてついでにミクロソリウムウェンディロフを植えて投入しようと目論んでいます。 足しソイルはやっぱりアマゾニアですかね? 溶岩砂を使っていて吸着系のブレイクとかではないので栄養系ソイルがいいのかと思っていますがオススメがあれば教えてください。 また水量は14リットルほどですが足しソイルはどれぐらいの量が適切なんでしょうか? 春の抱卵シーズンまでに環境を整えたいな~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る