870054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kapperのブログ

Kapperのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kapper

kapper

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

これでは。。。@ Re: モバイルUbuntu、NetWalker登場 Kernel コンパイル1編 その106(06/18)  sudo cp arch/arm/boot/zImage /boot/vm…
kapper@ Re:shについて netwalker初心者さん どうやらバージョ…
kapper@ Re:shについて(07/27) netwalker初心者さん コメント誠にありが…
netwalker初心者@ shについて git clone git://github.com/FreeRDP/Free…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Freepage List

Headline News

Sep 26, 2010
XML
カテゴリ:モバイル
Kapperです。
先回のNetwalkerのオーバークロックカーネルの
ネタのさらに続きですが、「主にコンピューターについて」さんのブログにて
早急にカーネルに追加ドライバ組み込み、高クロック化
対応頂きましたので早速テストしてみました。
対応、公開頂き誠に大変感謝です。

●オーバークロックカーネル、変化点他
今回公開頂いたカーネルは前回のに追加モジュール
電圧調整をカーネルに組み込んで頂いたものとの事です。

・クロックUP ~969MHz
・電圧調整、安定化
・netwalker_2d.patch + netwalker_ipu.patch導入
・無線LAN+VFATモジュール導入

実は先日一日外出しておりましてzImage_931_03.binの
カーネルをテストしていましたが、非常に不安定でした。
起動数分は動いていたんですけど、それからエラー頻発。
多分発熱の熱暴走関係か電圧からみかな、と思っていたのですが
今回のカーネルで改善頂きました。無事動作してます。
誠にありがとうございます。


導入方法は下記です。前回同様です。

$ wget -O zImage http://www3.ocn.ne.jp/~koxudaxi/zImage_969_02.bin
$ sudo /usr/sbin/flash_eraseall /dev/mtd3
$ sudo /usr/sbin/nandwrite -p /dev/mtd3 zImage
$ sync
$ sync
$ sync

その後再起動してください。
本体の裏側がしっとり熱を持つ様になり、
ほかほか感を感じられる様になればOKですw
x86程熱くなりませんのでそこはご愛嬌w
もちろん自己責任で。


●BOINC CPUベンチマーク結果
BOINCのCPUベンチマーク機能を使って測ってみました。
これはKapperの頭の中のベンチ値がBOINC一色の為ですw
以前の結果と比較してみます。
性能的に約25%のUPですね。
クロックだけみますと定格対比約21.2%ですが、
CPUベンチマークの結果はそれ以上の値が出ております。
netwalker_2d.patch + netwalker_ipu.patch効果でしょうかね。

・今回の969MHz+2d、ipuパッチ オーバークロックカーネル測定データ

BOINC Client Ver 6.2.18 arm
Ubuntu Linux 9.0.4 ARM版
Number of CPUs: 1
99 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
1585 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

・前回の902MHzオーバークロックカーネル測定データ

BOINC Client Ver 6.2.18 arm
Ubuntu Linux 9.0.4 ARM版
Number of CPUs: 1
92 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
1422 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

・以前に測ったノーマルカーネル測定データ。

BOINC Client Ver 6.2.18 arm
Ubuntu Linux 9.0.4 ARM版
Number of CPUs: 1
80 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
1258 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

参考までにBOINC公開測定データが下です。
上のサイトより近いスペックの数字を拾ってきます。
大体整数演算がPentium4 1.6GHzとAtom 1.6GHZの間にせまる勢いです。
約25%の性能UPは非常に大きいです。
少数演算がPenPro 180MHz以下というのは悲しい事実ですがw


・CPU名、              コア数、少数演算、整数演算
PentiumM 1.4GHz            1  1138 2197
CoreSolo 1.06GHz            1  767 2121
Atom330 @1.6GHz定格 on ubuntu  1   631 1878
Atom N270                 2   682 1694
Pentium 4 1.60GHz            1  845 1643
Efficeon TM8000 1.6GHz        1   1052 1470
Celeron(R) 2.2GHz            1   760 1361
PentiumIII 1GHz 1 779 1327
AMD モバイルDuron 850MHz      1   830 1251
pentium pro 180MHz           1   104 164


●まとめ
結論は定格対比ですっごく速くなりました。
まだテストはこれから確認しますので詳細は不明ですが、
高負荷環境ではまだエラーが出るかもしれませんので
標準負荷を落とす為に各種軽量化をやってみて下さい。
特にGnomeからLXDE他のWMに切り替えると
裏プログラムが減りますので安定します。

早急なご対応、カーネルの公開誠に感謝です。
今回も各個体差があるかと思いますので
それぞれ是非試してみましょう。
それでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2010 11:13:12 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.