もらっちゃおう電鉄OO

2021/01/31(日)17:26

楽天ダイヤモンド会員へランクアップ最後のチャンス!? +進研ゼミ 小学講座×楽天ポイント3万ポイント山分けプレゼント!

ポイント(716)

ダイヤモンド会員昇格のラストチャンス!?を逃さないため久々にたくさん買い物しました。 2012年9月に誕生した楽天最上位ランクのダイヤモンド会員 誕生から2019年10月までの7年間、ずっとダイヤモンド会員でしたが 2019年11月7日の日記「 さよなら、楽天ダイヤモンド会員」 2019年11月からはプラチナ会員。 いろんな改定でポイントがなかなか稼げなくなったことと、 特にダイヤモンド会員でいることのメリットが少ないということで それからはプラチナのままで過ごしてきたのですが 昨年12月にさらに改定で 「楽天アフィリエイトでもらえるのが楽天ポイントから楽天キャッシュに切り替わり」 →『楽天キャッシュは会員ランクの条件に含まれない』 となってしまいました。 ワタシがダイヤモンド・プラチナ会員を維持できたのはこの楽天アフィリに頼るところが大きかったので、それがなくなると、プラチナでいることも難しくなってきます。 と言うことで 最後の最後はダイヤモンド会員を味わいたい、と思い いつもより多く買い物しました。 ダイヤモンドの条件は 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 詳しくは楽天PointClub  ランクアップ・キープの仕組み 説明ページ 30回以上がクリアできていなかったので 5回買い物。 回数を稼ぐために 100円送料無料を5つ注文。 無事に?2月はダイヤモンドランクに昇格です。 ・・・月に500ポイントの買い物しかしてないのがダイヤモンド会員になるのをやめさせるために?改定を重ねてるんでしょうねえ・・ 今回注文にした5つの100円送料無料の商品については、後日のブログで紹介していく予定です。 では、ポイント山分け情報。 エントリーするだけで山分け。 エントリーした後、さらにブログTwitterで拡散してポイント追加。 進研ゼミ 小学講座×楽天ポイント3万ポイント山分けプレゼント! こちらでもらえたポイントは会員ランク条件には加算されません・・・ やっぱ自分で買い物していかなきゃだめだわな・・・ 楽天初心者でこれからダイヤモンド目指そうという方は まず楽天カードを作る 作るだけでも最低でも5000ポイントもらえるので そのポイントを元手に買い物してシルバーやゴールドを目指す。 ランクを上げているうちに、ポイントの増やし方やいろんなキャンペーンの仕組みがわかってきて、身に付いた知識と技でプラチナ、ダイヤモンドの高みを目指しましょう!?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る