|
テーマ:アニメあれこれ(25340)
カテゴリ:アニメ
こちらは感想です(内容前半・後半)
第五研究所に侵入したエドとアルを迎えたのは研究所の守護を命じられた48と66 48と66はどちらも死刑囚ナンバーで、かつては殺人鬼と恐れられていた様です。 研究所の一室で床に描かれた錬成陣を見つけたエドは部屋の奥から現れた48と対峙。 一瞬で間合いを詰めてくる48を猿の様に?かわすエドですが…蹴った48から虚ろな音が… 48もまたアルと同じ様に鎧に魂を定着させたもの。 緊張感を持ちたいと血印のある場所まで見せる48。 かわし切れずに切りつけられた左腕や脇からの出血、疲労、そしてオートメイルの腕の不調で動きを止めるエド。 アルの到着を匂わせ血印のついた頭を飛ばすエドですが…血印は胴にもついていた! 48は兄と弟の二人で一人。頭が兄で弟が胴の様です。 48弟の剣が迫り死の恐怖がスカーと対峙した時を思い出させる。 咄嗟に剣をスカーの腕に見立ててかわし、胴に当てた掌でスカー同様破壊で止める錬成を… 胴の上と下もバラバラに…3人兄弟って事はなかったようです。 破壊しろと言う48ですが人殺しは勘弁とエド。 48を人間では無いと認めてしまったら…弟のアルもまた… 生まれてこの方盗みに破壊、人殺し…人間扱いはこれが初めてと感嘆する48兄 研究所で賢者の石を作らせていた者の名前や48達に守護を命じた人物について語ろうとしますが…突然ラストの爪が伸び…48兄が! エンヴィーがグサグサと48弟の血印を指す所が血などでないのに残忍な感じでした。 エドは…完全に腕がいかれしまった様です。 しかしエドは大切な人柱。殺される事無く… 一方、アルに襲いかかったのは66。 66もまたアルと同じ様な存在。 昔話を語って聞かせます。 バリー・ザ・チョッパーと言う男が牛や豚の解体好きが高じて夜な夜な人を襲って解体していた事を… 赤と黒で描かれた絵本の様な画面が恐怖を煽ります。 が…東部の田舎に住んでいたアルは知らない様です。 バリーは知らなくても…空っぽの鎧には驚くだろうと66。 アルも頭を外し…66、何で驚く!?48も傍にいるのにね。 アルは小さな頃からエドより喧嘩が強かったようです。 エドは48より66が弱いと聞いて安心していましたが… アルに揺さぶりをかける66 アルと言う人間がいたのではなく、単なる鎧人形ではないのか?と66。 それを知るには血印を崩せば分かると挑発。 この戦いの前にエドが言った言葉に引っ掛かりを覚えていたアルは66が指摘する可能性を否定できない。 エドが怖くて言えなかった事… 刃物を両手に持った66より優勢だったアルも追い詰められ… あわやという所にロスとブロッシュ登場! ロスの銃が66の振りかざした包丁を落とします。 しかし突然の地鳴りと建物の振動。 エドが第五研究所に到達した事から、研究所を燃やしてしまう事にしたラスト。 で爆発物を仕掛けた様です。 エドがまだ中にいるのに…建物崩壊 その隙に逃げる66 中に飛び込もうとするアルをロスが押さえていた時に爆発が! その煙の中から現れた…エドを担いだエンヴィー 貴重な人材だから…流石に当人意外には人柱と言うのは避けた様ですね。 出血がひどいから病院に連れて行くようにとエンヴィー 66に逃げられたブロッシュが戻りエドを見て驚いている間に…エンヴィーは消え… 敷地内とはいえ地鳴りするくらいですから隣の刑務所も大騒ぎ。 キンブリーが良い音とうっとり。 爆発物で建物が崩れ堕ちる音…流石と言うべきでしょうか? 48も66も動きと眼の光で表情豊かでした。 次回は…66の言葉に揺れるアルが… ![]() 第1話「鋼の錬金術師」第2話「はじまりの日」の本編2話とリミテッド映像特典「盲目の錬金術師」他収録! 初回仕様限定版特典(BD&DVD共通) リミテッド映像特典『盲目の錬金術師』:荒川弘の名作『盲目の錬金術師』待望の初アニメーション化 荒川弘 描き下ろしBOX “ROUGE”:第1~4巻を収納 荒川弘 描き下ろし4コマ劇場:荒川弘の描き下ろし4コマ漫画を初アニメーション化 キャラクターデザイン菅野宏紀描き下ろしジャケット EYE CATCH CARD:本編アイキャッチに登場したキャラクターのイラストカード ALCHEMIST’S LOG:「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」制作現場の裏側を公開した約16P特製ブックレット TB送信先 http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10267593245/f95c2cca http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f33207d20ab28cb0bf236440b6ab0144
最終更新日
2009年05月26日 20時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事
|