1628330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からまつそう

からまつそう

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

コメント新着

mkd5569@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) おはようございます。 11月のご挨拶 ア…
わに庭@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) すっかりご無沙汰してますが、お元気です…
mkd5569@ Re:ニキビ治療で皮膚科に通う娘のために…(03/21) おはようございます。 マスクをしていると…
yamahusa@ Re[1]:アゲハ蛹(09/23) 藍麦。さん いえいえ、お気になさらず。 …
藍麦。@ Re:アゲハ蛹(09/23) あららごめんなさい。 >小さいのでも…

お気に入りブログ

2023 SBIホールディ… mkd5569さん

旧:無菌室育ち 入り江わにさん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
よろず屋の猫 ☆mamさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年07月27日
XML
カテゴリ:アニメ
こちらは感想です。(内容前半後半)


ファーザーが教会から破門されたと聞き驚くテイト。

ファーザーが犯した決して許されることがない罪はパンドラの箱を奪った事。

ファーザーはフェアローレンの体が入ったパンドラの箱を教会から奪いラグス王国に逃亡。
パンドラの箱を奪われたバルスブルグ帝国はラグス王国に攻め込み滅亡させた。

開戦の真相は分からないと言うカストルは二つの説を上げる。

ラグス王国がクロイツ司教を使ってパンドラの箱を盗み出した説。
二つの瞳を手にしてフェアローレンを復活、世界を侵略しようとしたラグス王国をバルスブルグ帝国が正義の裁きとして滅ぼした。

パンドラの箱の強奪はクロイツ司教の個人的な行動でラグス王国は関与していなかった説。
ラグス王国が世界を侵略しようとしていると決めつけそれを大義としてバルスブルグ帝国がラグス王国を滅ぼした。

どちらが真実なのかは闇の中。
確かなのはクロイツ司教がフェアローレンを盗み出した事だけ。

何故とは思っても、ファーザーに救われて全てを託されたテイトはファーザーがパンドラの箱を持ち出した事にも、父が命がけでミカエルの瞳を守った事にも理由がある筈だと揺らがない。

「司教になって世界を巡って真実を探します」

帝国の罠が待ち受けているとしても?と確かめるラブラドールに

「俺だけは、ファーザーを信じます!」

テイトの揺らがない姿にカストルも

(何て潔い子だろう…愛しい程の気高さを持っている。背中を押してあげたくなる子だ)

そこに花からフラウの死罪が決定されたと聞くラブラドール。

フラウはバルスファイルを使った罪で光の地下牢に投獄されている。

フラウは死罪になる様な人間ではない…それにセブンゴーストなのだから…
フラウは嵌められたと確信するテイトは光の地下牢へ…

という事は、バスティンさんはフラウがセブンゴーストだと知らないと言う事ですね?
大司教との会話がとっても怪しかったのですが…
大司教が漏らしたバカ息子という言葉も…フラウは大司教の息子?

シスター達は牢の存在すら知らないようです。
慌てた様子もなかったのでフラウが投獄された事さえ知らない様ですね。
そこでラゼットがテイトに飛びついて…ラゼットの導きで牢に向かうテイト。

テイトが脱いだ服の番はミカゲに任せ…

ラゼットについて泳ぐテイト。
水路の突き当たりから下に繋がる穴に入り…抜けた先には陽光が差し込む水の中、階段や柱が見え、広くて深そうです
しかし…テイトの息が続かない。息継ぎが出来る様な場所もありません。
堪えて進むテイトですが…堪え切れずに空気を漏らす。
ラゼットが自分の鱗をテイトの口に含ませると…息が出来る様になりました!

ようやく牢を見つけたテイトは壁を壊すためザイフォンを放つが…破られない。

透明ではあってもガラスではなく結界でしょうか?

気付いたフラウはテイトのザイフォンをザイフォンで打ち消しかえらせようとするが…

ここからフラウとテイトがザイフォンで会話するのですが、テイトの可愛い事と言ったら!


手前の落し前は手前で…お前には他にやるべき事が…と諭すフラウに
死罪だってのに黙ってられる訳ねえだろ!と怒鳴るテイト。ザイフォンだけでは堪え切れず格子を掴んで張り付きます。

逃げるのは罪を認める事…テイトも分かってはいてもじっとはしてられない。
お前の力になりたいんだ!と訴え、辛そうな顔して…

優しく包むフラウのザイフォン。
バルスブルグ経典第3巻17条を捧げ、試験頑張れとテイトを励ます。

そしてテイトを傍に呼び一つだけ頼みを…

「俺を安心させたかったら…笑え」

フラウの囁く声に頬が赤らむテイトは出来るか!ボケ!!といいつつも

「待ってろ!お前が何と言おうと必ず助け出す!!」

簡単に笑えるかと思うテイトですが、ミカゲの言葉が思い浮かぶ。

「お前て笑わねえのな?」

笑うと背が伸びるかは定かではありませんが…

「ダチには笑顔を見せていいんだぜ」

フラウに笑って見せるテイト。
その笑顔はぎこちなく笑っている様にはとても見えませんが…それでも気持ちは伝わったみたいですね。

フラウを守りたいと思うテイト。

フラウが捧げてくれたバルスブルグ経典第3巻17条…
汝の中に我がいる限り、常に我の心は汝と共にある

テイトの中にはミカゲだけでなくフラウがいるのでしょうね。

俺は。大切なモノ…もう、誰にも奪わせない!

その決意はテイトの顔にも表れていたようです。

ようやく水から上がると既に夕方。ハクレンがタオルを持って待っていました。
二人ペアで行動するのが当然とは言っていましたが、優しいですね。
テイトの顔からはハクレンからみても迷いが消えた様です。
ハクレンはテイトにフラウを嵌めた犯人探しに付き合うと申し出る。
そして二人は犯行現場に…
クリスタルが埋め込まれた壁が月明かりで輝いてとても綺麗です。
そして単なる立ち入り禁止テープなのか結界なのかわかりませんがそれを越え現場入口に立つ二人の場面で次回。


予告の少年ってフラウ?金色の髪で右耳の同じ位置にピアスがついていましたが…


もう今回はテイトが可愛くって可愛くって…
フラウのために真剣で一生懸命で命がけで(ラゼットがいてくれてよかったです!)…

またフラウが、テイトの言う様に他人の事を心配している場合では無いのにテイトをザイフォンで包むように経典の一節を捧げる所も良かったし、テイトのぎこちない笑顔にハッとしてリンゴを落としてしまう所も良かったです。
テイトの頬が赤かったのが…笑えと言われる前から赤かったよねえ。

ファーザーの罪とそれによって引き起こされた戦争と王国の滅亡。
開戦の真相、ファーザーの思惑と行方が気になりますが…

大司教とバスティンの会話も気になりました。
というかバスティンが内通者って事は…それとも…
バカ息子って…




07-GHOST ラジオCD 「07-GHOST the world」 Vol.1



07-GHOST 1~7巻セット
最新刊


TB送信先
http://meblog.jp/tb/1682327
http://blog.so-net.ne.jp/moon12/2009-07-22/trackback (ウサウサ日記様)






最終更新日  2009年07月27日 14時47分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.