アニマル通信

2012/04/15(日)05:29

ゴルフ用語

米女子ゴルフ:ウェンディーズ選手権 宮里藍が17アンダーというすごい記録で4位と健闘しましてね まあ優勝のオチョアは24アンダーと怪物のような記録ではあったのですが 日本人としては快挙 おめでとうございます(^▽^) そういえばゴルフ用語の中には動物の名前が入っているものがありますよね たとえばドッグレッグコースのように ちょっと気になったので調べてみました まずバーディ ちょっと見過ごしそうですが これは小鳥のことなのです パーを破ったすばらしいショットに対して 「like a bird」(鳥の様に.非常に早く)と叫んだことから パーよりも少ない回数で入ったものをバーディと呼ぶようになったそうです イーグルはバーディよりもさらによい成績に対して Big bird(Eagle)と呼ぶようになりました アルバトロスはアホウドリのことで アホウドリは海上で羽ばたくこともなく優雅に飛ぶ鳥です この姿がすばらしいショットに結びついたようです ちなみにアメリカではアルバトロスのことをダブルイーグルといいます アホみたいにすごいショットという意味ではないようです あとひとつ動物ではないのですが ボギーは「お化け」なのだそうです^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る