218524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カラスの釣り日記

カラスの釣り日記

加太の真鯛

和歌山県加太の真鯛。
とにかく美味い!
刺身・塩焼き・煮付・鯛シャブと色々と調理法がある。
私は塩釜焼きがお気に入りで何とも美味い。
35cmから40cmくらいが食べ頃サイズで2・3人でつついて食べるのに丁度良い。
焼き具合、塩加減が難しいが数回失敗するともうバッチリ。
大きいサイズが釣れれば嬉しいが、40cm前後が釣れると頭の中は塩釜焼きで一杯になる。
釣る楽しみだけではなく、持ち帰ってからの楽しみが有るので、釣りの楽しみも倍増する。
鯛でも色々と味に差があり、養殖ものの鯛は脂っこく身に締まりがなくあまり美味くない。
日本海でとれる鯛は少し大味らしい。
加太・明石など潮流の早いところで育った鯛がやはり身が締まっていて美味いとされている。
天然の鯛は値も高く、ビックリするくらいの価格で取引されているようだ。
高い釣り船代と釣行費用を考えると3枚~4枚くらい上げて帰らないともとが取れない。

加太の鯛釣りは撒き餌をせずナイロンの疑似餌で釣るのが一般とされており、はじめて見たときは“こんなんで釣れるん?”と誰しも思うはずだ。
白いナイロンやピンク・半透明と色々の長さや大きさのナイロンをポイントや潮流に合わせて船頭さんが用意してくれる。
冬場は赤いタコのような毛糸で釣ることもある。
仕掛けも初めはビックリ!
同突き5本針でなんと全長15メートルくらいもあり、慣れないとかなり釣り辛い。
その仕掛けを底に着いてからゆっくりゆっくり巻き上げてくる。
鯛が突付いてきても合わせては駄目、そのまま同じ速度でゆっくり“巻き巻き”我慢我慢のストレスの溜まる釣りだ。
だが我慢の後には非常に良い快感が待っている。
幾度となくググッ・ググッと竿先を引き込み、その後一気に竿先をグィーンと引き込んでくれる。
それからが快感!
大きさにもよるが鯛の顔を見るまでの数分がたまらん!たまらん!
たったの数分の為に何時間も我慢我慢。

ただ、“巻き巻き”にも色々有る様でベテラン様は、その日のポイントや潮・水深などにより“巻き巻き”の速度を変えてらる様だ。
同じ日に同じ船に乗り合わせてもベテラン様と私では釣果にかなりの差があるのです。
何が違うのん?何処がちゃうねん??同じように“巻き巻き”しているやん???
と思い、ベテラン様に伺った所、皆様口を揃えて“授業料が違うやん”とご鞭撻頂きました。
要するに場数を踏めとのことですね。
真鯛一筋十数年という方もいらっしゃれば、週に2度は必ず通っている。という方もいらっしゃいます。
金持ち?暇人?ただの釣りバカ?
やはり最後の釣りバカだろう。
そういう私もバカになりつつあるようだ・・。

加太でもいろんなポイントが有り、そのポイントに名前が付いているのです。
まさか海の上で地名が有ったなんて??
何丁目の何番地?までは無いが、誰がつけたのか島周辺に町名?がついている。
和歌山の友が島周辺を釣るのだが、『コマサキ』やら『ナカト』やら『カメガサキ』やらいろいろとあります。
そのポイントにより水深や潮流・地形が違い、それに応じて仕掛けや竿・リール・疑似餌も替え、“巻き巻き”も変わってくるらしいです。
おまけに船の釣座でも釣果に差が出る。
潮の入る方向や風向き・ポイントにより右舷がよかったり左舷がよかったり、前がよかったり、後ろがよかったり??
何処に座っても一緒ちゃうん?と思うのが普通だと思っていたが、ベテラン様はそれすら見抜いて早く到着してきっちり釣座を確保されているようだ。
何ともしたたかじゃのう。
う~ん、奥が深い。
加太に通って今年の12月28日で丸一年になるが、まだまだ勉強しなくては・・。


続く・・


© Rakuten Group, Inc.
X