1687140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

UFOアガルタのシャンバラ   日本は津波による大きな被害を受けるだろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

UFO

(2290)

森羅万象

(0)

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.04.03
XML
カテゴリ:UFO

<異人・生贄>
<異人とは何か>
“異人”とは一言で言えば、「境界」の「向こう側の世界」(異界)に属するとみなされた人のことである。その異人が「こちら側の世界」に現れたとき、「こちら側」の人々にとって具体的な問題となる。つまり、「異人」とは、相対的な概念であり、関係概念なのである。
<異人の4つのタイプ>
1、 ある社会集団(共同体)の外部からやって来て、その社会集団に定着することになった「異人」
2、 ある社会集団(共同体)を訪れ、一時的に滞在するが、所用を済ませれば、すぐに立ち去っていく「異人」
3、 ある社会集団(共同体)がその内部の成員をさまざまな理由で差別・排除する形で生まれてくる「異人」
4、 空間的に遥か彼方の「異界」で存在しているとされているために間接的にしか知らない、したがって想像の中で一方的に関係を結んでいるに過ぎない「異人」。海の向こうの外国人や遥か彼方の「異界」に住むと言う「異神」たちが、こうした「異人」のカテゴリーを形成している。

・異人論の先駆的な研究として位置づけられる研究は、折口信夫の「マレビト論」であり、岡正雄の異人論であろう。
折口の「マレビト」概念は彼自身が厳密な定義を行っていないこともあって難解であるが、その概念は二重構造になっていると思われる。「一次的マレビト」は来訪神のことであり、「二次的マレビト」が共同体の外部から訪れる祝福芸能者のたぐいとして想定されている。共同体の人々は、これら祝福芸能者を「神」そのものもしくは、その代理人とみなすことによって歓迎し、その祝福を受けることで共同体の繁栄が期待されたのであった。
・すなわち、共同体の来訪神信仰との関係のなか「異人」を理解すべきであると言うことを示唆したわけである。この異人歓待の習俗に着目した神話研究が、たとえば、松本信宏の「客人歓待説話考」である。


「妖怪文化入門」(小松和彦)(せりか書房)

(日本中にある“異人”または“鬼”の伝説・伝承は、異星人に対する原住民の追憶なのかもしれません!?)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.11 12:27:32
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X