「図解UFO」 桜井慎太郎 新紀元社
<マゴニアとラピュタ>
・イギリスの風刺作家スウィフトが著した「ガリヴァー旅行記」には、まるでUFOのように空中を漂う円型の島ラピュタが登場する。
<飛行体ラピュタの特徴>
・直径7837ヤード(約7166m)」の真円の飛行体。
・底面は平板で磨き上げられた石板でできている。
・石板の厚さは200ヤード(約183メートルでその上は土壌。上部は中心から周囲に向かって傾斜している。)
・底部には巨大な磁石があり磁力で飛行する。
<ガリヴァー衛星>
・火星は2つの衛星ファボスとダイモスを持っている。この2つの衛星が実際に発見されたのは1877年のことであるが、1726年に刊行された「ガリヴァー旅行記」のラピュタ編において、ジョナサン・スウィフトは火星に2つの衛星があると書いていたため、ガリヴァー衛星と呼ばれることもある。
<天空の世界、マゴニア>
・マゴニアとは、中世フランスの民間伝承において、空中にあると信じられていた架空の領域である。マゴニアと地上とは、空中を飛行する船により連絡されると信じられた。
・マゴニアの名が、一般に広まったのは、UFO事件と古来の伝承との内容の共通性に注目したジャック・ヴァレーが『マゴニアのパスポート』を著したことによる。
「図解UFO」 桜井慎太郎 新紀元社
(・昔からの宇宙人との交流を窺わせる物語は、数が多いのですが、「人間を創った」宇宙人は、天使のように波動が高く容易に視認できず、人間の頭脳よりもはるかに高等知性体なため、把握が出来ないのでしょうか!?人間も一種のバイオロボットですので、ロボット製作者を認識できないということでしょうか!?
・「ガリヴァー旅行記」の「馬の国、ヤフー」は、馬頭観音の国、イアルガの宇宙人を連想させるそうです!?「馬頭観音」は、頭が馬で人間体なのですが、仏教やヒンドゥー教などに登場しています!?
・ヨーロッパは、昔から宇宙人の伝承が多く、金髪碧眼のウンモ星人も一般人に溶け込んで普通の生活をしているそうです!?)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.05.10 09:10:20
コメント(0)
|
コメントを書く