6479056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりんママの広く浅く。

かりんママの広く浅く。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | ラブandベリー | ムシキング | 恐竜キング | お出掛け | オモチャ | その他カード | 昆虫&ペット | コレクション | 日常の事 | きらりん☆レボリューション | ワンタメミュージックチャンネル | お買い物 | 美味しい物♪ | 食頑 | チャームエンジェル | ゲーム | カウプレ&しょぼプレ♪ | 神羅万象チョコ | ゆるキャラ | ポケモンバトリオ | ポケモン | ドラゴンクエスト | ガチャポン・UFOキャッチャー | お勧めの絵本・本・漫画 | イベント | ジュエルペット | バトルスピリッツ | お届け物ありがとう♪ | データカードダス | ベイブレード | めちゃモテ委員長 | 歴史・戦国武将 | 歴史大戦ゲッテンカ | リルぷりっ | 銀魂 | ヘタリア | 寺社巡り&御朱印 | 初音ミク | 一番くじ | モバゲー | 道の駅&記念切符 | 郷土玩具 | 日本100名城&城跡巡り | マンホール・ダムカード等 | 映画 | 記念メダル&コイン | 箸袋 | 御船印・飛翔印・御宿場印など | スタンプ・駅スタンプ
2012年01月05日
XML
カテゴリ:寺社巡り&御朱印

皆さん、こんばんは~。かりんママですウィンク

未だ年末年始に行った旅行のレポが長々と…雫

2日目 元旦に、神橋を後にして向かったのは
もう…数年前からしつこい位行きたい!と言ってた
古峯神社でした車

ようやく行けたよ…泣き笑い

向かっていく途中に
一の大鳥居がドーン!と見えて来ますよ!

一の大鳥居

山深い所にある感じですが
駐車場の辺りからもう混んでますほえー

↓境内に入ってから3つ目の鳥居だったかな?

古峯神社

拝殿までの列に並びました。

拝殿への列

↑この突き当り付近で御朱印が頂戴出来るのですが
列がそこを右折してまだ続いてるので
これは先にお願いしておいた方が良いかな?と
御朱印帳を渡してお願いしてから
列に戻り参拝しましたよ。
ここまで混んで無ければ、参拝してからの方が良いんだけど…雫

拝殿は、神仏習合の名残が色濃く残る佇まいで
横長な感じです。
この右側の方から、内部に入る事が出来ますよ。
内部は…写真撮ってる方居なかったので
ダメなのかな…と写真撮って来ませんでした雫

拝殿

境内には、天狗の社と呼ばれる故か
天狗の像など沢山の天狗達が奉納されておりましたが
この拝殿内にも奉納された天狗達が沢山!

ただ薄暗いので、チビ嬢みたいな怖がりさんには
薄暗い中見る天狗達はとても怖いみたいですよショック

本当にあちらこちらに天狗がおります…。
達磨だって天狗…

達磨も天狗

また拝殿のこんな所にも天狗…。

ここにも天狗

何かすっかり天狗の神社って感じですが…
ここの御祭神は日本武尊なんですよね~。
日本武尊の伝承にちなみ
防火・海上安全の神としての信仰を集めております。

参籠宿泊施設が用意されているので
この古社の風格や霊験を感じる境内に泊ってみるのも良いですね!

一通り廻ったので、御朱印受付所に戻り
御朱印帳を受け取りました。
古峯神社さんの御朱印は見開きですよ~!

古峯神社 御朱印

この天狗の御朱印を御朱印ブログさんで見てから
行ってみたい!と思ってたので
頂戴出来て良かった~スマイル

受付の所に展示されてましたが
この天狗にはかなりのバリエーションがあるようで…
いつかは他の天狗さんも頂戴したいものです!
赤と黒の2色の天狗さんはかなりの力作って感じしますね。

どれも頂戴したい…

参道のお土産屋さんとか見てから
栃木で1か所残ってた…
坂東三十三観音の札所 出流山 満願寺へ移動車

山門

こちらも山の中腹にあるのに
山門脇に連なる駐車場待ちの車を見てお分かりの様に…
物凄く混んでましたほえー

拝殿に行く前に、鐘楼にて鐘つき。
結構、鐘つきが出来るお寺さんって少ないから
嬉しくなってしまいますうっしっし

鐘楼

境内を進んで行くと、やはり拝殿前には列が。

拝殿への列

人多くてなかなか写真撮れないので
参拝後に脇の道からパシャリカメラ

拝殿

本当は奥の院に行きたかったのですが…
丁度元旦最後の新春特別大護摩供が行われると言うので
参加してたら…薄暗くなって来てしまったので諦めましたしょんぼり
崖観音みたいな拝殿なんですよね~。
そのうちまた行けたら良いんだけどなあ…。

社務所にて御朱印を頂戴しました。
これで坂東三十三観音、栃木は全部頂戴出来ました!
後は…神奈川と満願の印頂戴して…
北向き観音と善光寺行かないとね。
…まだまだだなあ…しょんぼり

満願寺 御朱印

ここでもう5時近かったので
寺社巡り出来ないかな…と2日目は終了でした。

まあ…三が日辺りは深夜まで参拝出来たりするんですが…
連日それやっちゃうと…疲れちゃいますもんね雫

3日目の日記も2回に分けちゃうかもなあ~。
まだもうしばらく、旅行レポにお付き合い下さいねスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月06日 01時52分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[寺社巡り&御朱印] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.