かりんママの広く浅く。

2012/11/16(金)01:46

日曜お出かけの小ネタ(^^;)

お出掛け(659)

皆さん、こんばんは~。かりんママです毎日、日記更新を忘れる位 南の島で虫とりしてお金を稼いでるどうぶつの森ですが…今の所、1回の左右にお部屋拡張&2階建て… 公共事業は石の橋1つと キャンプ場&噴水が完成しました。あれですね~ 公共事業の噴水とか… ここに造りたい!って所に希望通りに造れませんね~大きな岩があるから…とか 川が近いから…とか なかなか思った所に造れず、 え~…じゃあ、どこに造ろう…と悩みますそういや… いつになったら喫茶ハトの巣が出来るのかな…とか アルパカ夫婦の旦那さん カイゾーはいつ起きるのか…とか 分からない事だらけです早くガイドブック出ないかなあ。        ネタも無いので… 先週、長野にお出かけした時の小ネタでもSAで遅めの朝ごはんを食べたのですが 気になったオリジナルメニューがあったので注文。六文銭風あんかけ地鶏つくね丼です。 …正直…見た目があんまり…な感じ更に…見た目通りというか… 味がかなり塩っ気強くて、うん…まあ…って感じ朝からガッカリでしたが お土産コーナーで更に気になる物を発見!由布姫または湖衣姫こと諏訪御寮人のフィギュアが… パッケージは諏訪御料人になってるけど 御寮人じゃないのかな?何でか、スク水バージョンとかあるんだけど気になりましたが…そのお隣にあった 小松姫の方が好きだな~って事で小松姫を購入。 チビ嬢は六文銭チョーカーを買っておりました。このSAで販売されてた六文銭チョーカーはお安いんですが… 上田城前の上田市観光会館で売られてた六文銭チョーカーは 30000円程してましたよ質から材質から全然違うんだろうけど 気軽に買えないね~その観光会館では 私が集めてるnanoblockの武将バージョンが売られてたので… 真田ではなく…伊達を購入通行手形は幸村でしたよ~。馬上の幸村なかなかに凛々しいです。そういや善光寺でも購入しました。本堂ですね~。あ~、本当…通行手形もだいぶ集まって来たな~。 今の所、小さな箱数箱に仕舞っているのですが そろそろ仕舞い所に悩みますね先週の日曜小ネタはこれまで!さて…寝る前にもうちょっと虫とりして来ます~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る