かりん先生と子どもたち♪♪

2007/02/08(木)16:12

思うこと。

「だたいまぁ~」 3年生が元気よく帰ってきた。 いつの頃からか 「だたいま」の声が教室に聞こえるようになった。 「ただいま」・・・・なら・・・・「おかえり」 当たり前の会話だ。 こども達にとっての「塾」。 自分が見つけた夢に向かって、ひたすら前進していく。 そして、道の途中に前進をさえぎるものが出てきたとき それを乗り越えるだけのスキルと精神力を身につける。 そのために、日々、訓練演習をしていく場所。 厳しいだけでもいけない。やさしいだけでもいけない。 メンタルの部分ばかり強調してもいけない。 子ども達の心は、自分が納得しなければ満たされない。 頑張った証が必要になる。 だからこそ、私達のスキル、先を見る目、子ども達を見る心眼が 必要となる。 塾には、子どもの数だけ夢がある。 大きな夢からほのかな夢まで。しかし どんな夢であっても、その夢は子ども達の分身だ。 だからこそ、大事にしていかなければならない。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る