041995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カリヨンのお茶会

カリヨンのお茶会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カリヨン犬

カリヨン犬

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

りん@ おお・・・その節は 連れて行ってくれて、どうもありがとう! …
りん@ それではいつか お招きに預かることを楽しみに・・・☆ イ…
カリヨン犬@ Re:うわ~!(07/16) りんさん 河口湖にラベンダー畑があるな…
カリヨン犬@ Re:インテリア(07/02) りんさん そういえば、まだご招待してい…
カリヨン犬@ Re:むむっ・・・(07/15) りんさん りんさん 夏らしくて、さわや…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年11月15日
XML
カテゴリ:日々の出来事

友人の所属する劇団の冬公演を見に行ってきました。
とても素晴らしい劇でしたので、ご紹介したいと思います。
(あらすじなどは私の記憶を辿って書きましたので、間違いなどありましたらごめんなさい)

**************************************************************************
【ストーリー】

カメラ好きの青年布川は、会社で極秘開発されているタイムマシン
「クロノス・ジョウンター」の実験に参加しないかと上司から声を掛けられる。
布川には両親や身寄りがいない。だから実験対象として白羽の矢が立ったのだ。
なぜなら、試作段階の「クロノス・ジョウンター」には欠点があった。
4年前の過去にタイムトラベルすると、すぐに35年後の未来に飛ばされてしまうのだ。
腕時計型の装置を身につけることによって、4年前の時代に4日間だけ滞在することができるが、
現在に戻ってくることはできない。
この危険な実験に、布川は参加することを決意する。
彼は2004年12月25日に解体されてしまった「朝日屋」という旅館をカメラに納めたいと思っていたのだ。

実験当日、布川の希望で、到着する目標の日時や場所が決められた。
日時は朝日屋が解体される2日前、2004年12月23日。
場所は朝日屋の駐車場。
照準を定めたクロノス・ジョウンターに乗り込むも、
彼が到着したのは朝日屋から1kmも離れたゴミ捨て場だった。

そこで出会ったのがイラストレーターをしている圭という女性。
彼女はタイムトラベルの衝撃で動くことができない布川を介抱し、
喫茶店を経営する自分の実家へ連れて行く。

圭に朝日屋のことを話した布川は、圭の案内で朝日屋へと向かった。
しかし、残念ながら工事準備の為にシートが掛けられ、その姿を見ることはできない。

それから圭は周りの反対を押し切って、布川に朝日屋を見せる為に奔走する。
そして次第に布川に惹かれていく自分に気付き、婚約者である香山との婚約も解消してしまう。
やがて布川が未来からやってきたことを知った圭は、
彼が消えてしまう日まで、彼の傍にいようと決意するのだった。

布川もまた圭に惹かれいた。
しかし、彼には僅かな時間しか残されていない。そしてもう二度と会うことはできないのだ。
圭の幸せを思い、想いを断ち切ろうとする布川だったが、
気持ちが抑えきれずに圭に会いに行ってしまう。

そんな中、資産家の息子である香山の計らいで、
朝日屋に掛けられたシートが一日だけ外されることになった。
そのことを知った圭と布川は、急いで朝日屋へと向かう。

朝日屋の姿を目に焼き付ける二人。

しかし、カメラに朝日屋の姿を納める間もなく、布川は突然倒れてしまう。
この時代に布川を留まらせてきた腕時計型の装置のメモリが、あと僅かになっていたのだ。
早すぎる別れが二人に訪れる。
それでも布川に悔いはなかった。圭と朝日屋を見ることができただけで十分だった。

35年後の未来・・・2039年12月24日
布川の足は、圭の実家のカフェがあった場所へと向いてた。
売られる予定だったカフェは、35年前そのままの姿で残っていた。
懐かしさを覚えながら店内へと入る布川。
カウンターの奥から笑顔で迎えてくれたのは、圭の元婚約者である香山にそっくりの男性だった。
「布川さんですよね?お待ちしておりました。」
彼は香山の息子で、父は数年前に亡くなったと話してくれた。
そして彼は、布川に父からの手紙を差し出した。

そこには、香山がその後も圭と結ばれなかったこと。
布川がクロノス・ジョウンターに乗り込んだ2008年12月23日と同じ日に、
圭が同じようにタイムスリップしたこと。などが書かれていた。
驚きの表情で手紙を眺める布川を、お店の外から見詰める女性が・・・

圭である。

彼女は運命が狂うことを懸念して、
布川と同日の2008年12月23日まで4年間もクロノス・ジョウンターに乗ることを待っていた。
そして一度4年前の過去に行き、35年後の未来まで布川を追いかけてきたのだ。
二人は思い出のカフェで再会し、思い出のコーヒーを飲みながら、
2004年に祝えなかったクリスマスイブを祝うのだった。

**************************************************************************

原作は「クロノス・ジョウンターの伝説」
脚本は「劇団キャラメルボックス」の成井豊さんです。
洗練されたストーリーには色々な仕掛けがありました。
全てが繋がっている。そんなストーリーでした。
そして、役者さんたちの熱演にも引き込まれました。
布川と圭が別れるシーンや、圭が家族と別れて「クロノス・ジョウンター」に乗り込むシーンなどは、ぽろぽろ涙がこぼれました。
圭の一途で一生懸命な姿は、私が忘れてしまった純粋なもののような気がします。
周りからには我侭に映るかもしれませんが、私は圭に共感できました。
圭のように自分を信じて生きて行かれたら、きっと人生は充実するだろうな。
小さな会場でしたし、大掛かりな舞台装置などはありません。
カウンターとテーブル、鞄などの小道具が少し。
手の込んだもと言えば、鉄パイプでできた「クロノス・ジョウンター」。
それでも笑いあり、驚きあり、涙あり。
この小さなステージに色々なものが詰め込まれていました。

演劇の素晴らしさを知った一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 18時32分52秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.