break fast

2008/10/25(土)14:47

4 倍 と 言 っ て も 一 部 除 く

メイプルストーリー(108)

こーんに-ちはーどうも、疾風ですそろそろハヤテのごとく!17巻発売ですね!待ち遠しいですよ!発売日に買ってやりますよ、ええもちろんあのイラストが付いてくるところで買ってやりますよ、ええメイトで買ってやりますよ、ええま、それは置いといてメイポ-----------------------------------------------------------…という事で 今日は4倍ですね!だが皆さんの予想の斜め上を行き、まずは前半戦珍しく前半SDTにインしたのです↑狩り場今日も、ダンジョン♪ダンジョン♪途中からはサービス無くなっちゃうんですよねー何かの番組で途中からは戦闘などが激化してくるので サービスなんてしてられないよ!という事が理由だそうですミサトさんのキメ台詞(?)なのに…ま、それは置いといて、前回80%まで溜めてあったっぽいのでちゃっちゃか20%溜めて51に。@19!そして一旦落ちその後イベント(?)開始という事でインまずびびったのが、インしてch選択画面で工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工こんなに人居るの久しぶりな気が…全chゲージの色が緑まで行ってますし…恐るべし2倍まぁちょっと前まではこれ位が当たり前でしたが…懐かしいなー(笑)ま、そしてインもちろん分かってますよね?ええ、4倍ですとも!これは2時間無駄に出来ないですよね!普通!それなのに20分遅れてくる野郎が居ましたとさ…お察しの通り、超能力者僕ですそれはまぁ…いいやと言う事で今回の狩り場いや、普通に再びゴレ森ダンジョンですが?そんなにコロコロ狩場なんて変えませんよ(変えてるじゃん…) とりあえずダンジョンマンセー連合の方達は「横来た。」「狩り場無い。」と言ってましたがダンジョンには全く縁の無いこと!なんて素敵!しかも2倍中通常のゴーレムの経験値が212で十分な数値なのですが2倍効果で425!!要するにリプレのダークモココ(頭に木の枝が2本刺さっている黒い毛だるまのモンスター)と同じ!!あー…事に寄っちゃ俺死んでるなーとか思ったりいやいや、一度もサクチケ使ったことが無い人にとっては これ位衝撃的なことなのですよ更にここのマップはもう一種類のゴーレム、ジョイントゴーレムが沸くのですが通常のジョイントゴ-レムの経験値262!!が2倍効果で525!?D子が581だから…大体D子一人分の経験値…60位足りないのは仕様ですあー死んだねこれは という事で狩場確保余裕&経験値がヤバイ事で優越感に浸りつつカリカリまぁ別に経験値は皆2倍ですけどねいや~ホントダンジョンはすごいですわ人は居ないわ、沸きは良いわ、楽しいわ、気をぬけば死ねるわ当たり前でしょうええ、気を抜いたらゴーレムの兄貴に潰されますま、気を抜けば死ぬのは当たり前ですけどねまずは集めて~ そして両サイドからアーッ!!お墓ピューン何度死に掛けたことか…いや、まだ死んでないですけどね、一度も被ダメ400位なので…塩らーめんが飛ぶように無くなるわ無くなるわ…それでも楽しい&とりあえず薬代はしっかり確保できるので問題無いんですけどねー微黒字なのです大抵は薬代抜いても200k位の黒字、店売りドロップが多いときはそれ以上なんて素敵!そんなこんなで狩りカリしてるとこんな拡声器がこういう人が居るから投げの評判は下がる一方なんですよねーまぁ横とかする人は大抵、投げな気がしますがいえいえ、投げ=横 と言っている訳じゃないですよ、もちろんまぁ横は投げが多いなーという気がするだけで、ええまぁ以前提灯行った時には弓職以外の全ての職(当時海賊未実装) の人に横されたので私の勘違いなだけかもしれませんがそういえば財前氏のブログでニュータイプな横(先に狩っていた人の邪魔をせず、なおかつ互いの効率をアップさせるすごい人) について書かれてましたがそんな人がいるのか?と思うのですよ私が今まであってきた横は・横殴り ・暴言 ・狩場主張のみで私の邪魔をせずになおかつお互いの効率をアップさせてくれる横には会ったことが無いんですよそして2倍終了!しかしLvは上がっていない!@20%! まだだ!まだ終わらんよ!!52に@18Lv2時間で1Lvま、この位ですねサクチケ無いと狩る気が出ない病にかかる人が続出するのも分かりますま、それでも私はサクチケ買いませんが(笑) 通常では4時間…厳しいなぁ…とりあえず年内に3次!ですねいや、目標じゃなくて、何ていうか…宣言ですま、最悪でも年内にはLv65までは上げたいですねーそうすれば来年入ってすぐに3次出来る…はずま、とりあえず目標3次でそれは無理でもとりあえずLv65になる事を宣言します楽しんでね、楽しまないと、うんという事でではー ※)この記事は公開日の日に起こったことではなく、記事の日付の日に起こったことを書いています

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る