作家の底辺の徒然ごと

2009/02/02(月)08:53

受験時期に突入

生活つれづれ草(258)

本格的に受験時期になりましたね。 昨日ソフトボールの試合に行く時に、受験を終えたらしい 小中高生とすれ違いました。 受験時期になると、思い出すことがあります。 まず、恥ずかしながら、ボクは2浪なのですが、 2浪めって20歳じゃないですか。それに、ボクの時代は 共通一次試験というのがあったんですね。 そして、運悪く、この年の共通一次試験は成人式の日と重なっていたんです。 だから、成人式に出席していないのはもちろんなのですが、 試験の帰りには気を使いました。 なぜって高校時代の同級生と危なく何度すれ違いそうになったことか。 その度に、ぱぱっと柱の影に身を隠したり、ささっと背中を向けて壁と同化したり。 いやあ~情けなかった。 もともと小心者なので、試験日になると熱が出たり、胃痛に襲われたり。 1浪のときなど、1コマ目2コマ目の試験を完璧に乗り切り、 3コマ目の試験の時に発熱。試験監督官が脂汗を流すボクを発見。 保健室に運ばれ、そのまま試験は棄権、なんてことがありました。(ちょっと韻を踏んでみました) それ以来思っているんですね。 試験は楽しまなくちゃって。 試験=つらい じゃなくて 試験=楽しいなあ~ で考えれば、気が楽じゃないですか。 気を楽に持ったほうがいい結果も出ます。 というわけで、受験生たち、がんばれ! いつもになく、今回はまじめにしめてみました。 【R】5.0型TFTカラー液晶搭載電子辞書(ノーブルブラック) 電子辞書ほしいです。 シャープ 電子辞書パピルス [PW-GT550]Papyrus PW-GT550【振込限定】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る