077240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

AFURERU OMOI-O

AFURERU OMOI-O

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

junjun*

junjun*

お気に入りブログ

洗濯日和 あらいぐま.comさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
はちみつ日和 h*one*yさん
笑うが勝ち ケセラセラHBさん

コメント新着

KimP@ Re:11月27日の日記「また涙( Тωヽ)」(11/12) とてもわかりやすい解説で・・・ 鮮明…
はるきん@ Re:4日の日記「市子連優勝!」(09/04) 優勝すごいね! おめでとう(^-^)v目指せ…
junjun@ Re[1]:22日の日記 明日退院!!(07/22) たかしさんへ >祝 退院おめでとう!! >…
たかし@ Re:22日の日記 明日退院!! 祝 退院おめでとう!! (*^▽^)/★*☆♪ 落ち着…
たかし@ Re:21日の日記曲がれ曲がれ 昨日もお昼時にお邪魔しまして (^_^; 失礼…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月27日
XML
原爆の地広島
8月6日に広島に原子爆弾が投下され、この地で生まれ育った私達は自然に幼少時代から戦争と原爆のおそろしさをこれでもかというくらい叩き込まれてきました。
8月6日は毎年夏休み中でもあり、忘れてはいけない戦争の恐ろしさと悲しさを再認識するための番組やドラマを見ます。
私も仕事上お年寄りと関わることが多く、原爆手帳をお持ちの方から実際の被爆体験を聞く事もあります。やはり実体験に勝るものはないですね。
しかし、どんなにリアルな戦争映画があっても実体験を語られても、
「まあ、実際体験してみないとこればっかりはねえ。分からないだろうねえ。」
と言われてしまう事も多く、今の平和すぎて贅沢な世の中にあきれ果てているご年配もいることは確か…

せめて、物を大切にする。食べ物を残さない。

こんな基本的なこと位、子供には身につけてやりたいなあと思う今日この頃です。

もうすぐ夏も終わりですね。
じいちゃんちでは、すでに稲刈りが終わり、本日籾擦り作業。籾から玄米にするわけです。50俵分くらいあるそうで、お手伝いに行って来ます。

ちなみに60年前のじいちゃんの凛々しい写真
2005-08-28 09:03:26
かっこいいけど、ちょっと惚れちゃいそうだけど
当時はそんなこと言ってられなかったんだよね。
原爆手帳を持っているひいばあちゃんと戦争経験のあるひいじいちゃんの体験談に眼をぱちくりさせながら聞き入るガキンチョ。
何か心に残って欲しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月28日 09時07分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[溢れる想いを・・・] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.