209449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふりーくのゲームレビュー・採点のページ

ふりーくのゲームレビュー・採点のページ

詳しいレビュー(FC)

詳しいレビューのページ(ファミコン)


ファミコンソフトの詳しいレビューです。

簡単な攻略法や裏技を載せているものもあります。


このページには点数は載せていません。採点はこちらです。



熱血高校ドッジボール部(FC)

熱血高校ドッジボール部。くにおくんシリーズのファミコンソフトです。自己流攻略法を若干交えながら紹介します。
熱血高校でお薦めのキャラは、くにお、しんいち、みつひろ。
くにおは貫通シュートが使えるし、HPが高い。しんいちは、ジャンプの必殺世界一周シュートがかなり強力。みつひろはHPが若干高め。(必殺技の名前は正式なものではなく、私が勝手に名づけたものです。)
このゲームはひろしのそっくりさん系のキャラは防御力が高い。インドのひろし系のキャラがすごく防御力が高くて、必殺技を当てても2ダメージしか与えられない。
最終戦のアメリカに、一人も死なずに勝つと、裏熱血高校との戦いが始まります。大して強くありません(やさしいモードかふつうモードならば)。
ゲームバランスは結構良くて、初心者から上級者まで、かなり楽しめるゲームです。むつかしいモードはかなり難しいです。
リセットボタンを押すと「なめんなよー」と言います。ファミコンゲームで声が出るなんて、当時かなりすごいと思いました。
それん(ソ連)戦のBGMがかなり好きです。ソ連だなんて、歴史を感じます。


ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(FC)

「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル」に引き続き、懐かしいくにおくんシリーズの「ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会」をやってみました。
このゲーム、れいほうが強すぎるというゲームバランスで有名。りゅういちとりゅうじは勝ち抜き格闘で旋風脚が最強だし、もちづきは足が速いのでクロスカントリーなどで有利。こばやしも勝ち抜き格闘などで結構使える。
このゲームは、アイテムを持つだけで5点取れてしまうし、ハメることもできてしまうので、アイテムやキャラを持つこととハメることを禁止してやらないと面白くない。

以下はハメやアイテムで点数稼ぎを禁止したときの戦略・攻略です。
クロスカントリーはとにかく常に1番チェックを目指すこと。HPはあまり高くなくても大丈夫。足の速いキャラを使うのがよい。
障害部屋もやはり足の速いキャラを使うのがよい。
勝ち抜き格闘は、HPが高いだけでなく、必殺技のよいものを持っているキャラを選ぶのがよい。くにおやりきが強いが、一番のおすすめはやはりりゅういちとりゅうじ。旋風脚最強です。この種目に限りハメOKにしてやるべし。
玉割りはとにかく力の強い伽羅を選ぶのがいいのかもしれないけど、玉を叩くだけで5ポイント稼げるので、わざと力の弱いキャラを使ってポイントを稼ぐのもよいかもしれない。

このゲームにはバグがあって、死んだばかりのキャラを持ち上げようとすると、たまに幽霊キャラが残ってしまってゲームが進行しなくなってしまうことがある。

チームのお薦め順は、冷峰学園>>>花園高校>熱血高校>各校連合

ゲームバランスはかなり悪いが、かなり楽しめるゲームです。友達とやる場合は、冷峰学園はCPUにしないと面白くないです。


ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合(FC)

ファミコン用ソフト、くにおくんの時代劇だよ全員集合。難易度が5段階で選べて、一番易しいモードだと一撃で敵を倒すことができますが、非常に面白くなくなります。おすすめの難易度は「ちょむず」
裏技は、名前を「こがねむし」にすると、すべての必殺技を習得した状態になり、所持金がたっぷりになることです。
おすすめの装備品は、次のとおり。
すけすけのたび・・・ジャンプ力がかなり上がります。
UPが2ばい・・・レベルアップ時のステータスアップが2倍になります。
まほうのきもの・・・時間の経過とともに自動的に体力が回復します。

好きなステージはりくちゅうのマグマのあるステージ。敵をマグマにハメて楽しみます。ゲームの難易度は「ちょむず」が一番面白いです。
このゲームは昔かなり長い間やりました。2Pモードで、味方同士の当たり判定を有効にして人間同士で対戦するのが面白かった。


びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル(FC)

ファミコンソフトの「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル」。くにおくんシリーズの中で結構おもしろい方。ゲームは400mハードル、ハンマー投げゴルフ、水泳バトルロイヤル、ビル越え棒幅跳び、はちゃめちゃ柔道の5種類あります。このゲーム非常にゲームバランスが悪くて、各種目1位を狙うよりも、競技中に転がっているコインを集めたほうが得。でも、ゲーム自体は結構おもしろい。
自己流攻略法は以下の通り。
400メートルハードルは、序盤はほとんど意味がなく、終盤に前を走れるかどうかがポイント。あまりジャンプはせず、ハードルを壊してコインを稼ぐのがよい。常にリードしていたほうが、コース上に転がっているコインを取りやすい。
ハンマー投げゴルフは、順位のことは気にせず、常に向かって投げて、コインを稼ぐのがよい。池の手前では、真横に投げて4枚コインを稼ぐ。
水泳バトルロイヤルでは、とにかく水中でコインを稼ぐのがよい。敵にあまりダメージを与えず時間を稼ぎ、その間にコインを稼ぐ。
ビル越え棒幅跳びは、とにかく完走すること。完走するだけでそれなりのコイン(コース中)が手に入る。
はちゃめちゃ柔道は、とりあえず端っこにある4枚のコインを取ってから戦闘開始。タックルやパンチやキックで相手の気力を減らしてから組み合い、必殺技を連発すれば簡単に勝てる。

どのチームが一番よいかは結構難しい。
熱血高校はくにお君以外はみんな弱いけど、くにお君はかなり強力。
花園高校もりき以外弱いけど、りきがかなり強力。
冷峰学園はりゅういちとりゅうじが強いけど、くにおやりきほどは強くない。
各校連合はごうだとごだいが強いけど、ごだいはそれほど強くない。
ノーマルモードでやるなら選手層の厚い冷峰学園か各校連合がいいと思う。
ショートモードなら熱血か花園がいいと思う。

このゲームオクラホマチームがかなり優遇されていて、400メートルハードルと水泳バトルロイヤルとはちゃめちゃ柔道では必ず決勝に出てくるので2位以上は確定。最後の表彰ではとうどうグループ特別賞を必ずもらえて、それだけで金メダルを15個もらってしまう。でも、このゲームの難易度はかなり簡単なほうで、簡単に優勝できる。


熱血格闘伝説(FC)

ファミコンソフト、熱血格闘伝説。結構好きでしたが、くにおくんシリーズとしてはあまり満足なものではありませんでした。
何が良くないのかというと、地形ダメージのある面ではただのハメゲーになってしまうこと。ハメゲーになってしまうと、全然面白くありません。
難易度はかなり易しいほうで、もうちょっと難しくしてほしかった感じがします。とらいちととらじはそれなりに強いです。
もうひとつ不満な点は、もっと技の種類を増やしてほしかったこと。攻撃がワンパターンです。

昔書き記したパスワードが残っていましたので、ここに載せておきます。正しいパスワードかどうかの確認はしていません。
へもだこづぅぅひっふうぼ(くにお最強)


魔界村(FC)

ファミコンソフトの魔界村。カプコンの作品です。
このゲーム異常に難しいです。そして操作性がかなり悪いです。
強い敵の代表がレッドアリーマーで、こいつに殺された回数は数知れず・・・
結局クリアすることはできませんでした。スーパーマリオブラザーズ2などとは比べ物にならないほど難しい。救いはコンティニューができること。
コンティニューができても、クリアできず途中でめげてしまいました。5面くらいまでは行ったと思います。
ファミコン時代、レトロゲームの難易度の高さを代表する作品です。


スーパーマリオブラザーズ(FC)

ファミコンソフトのスーパーマリオブラザーズ。初めて買ったアクションゲームです。当時はかなりやりましたが、結構簡単にクリアできてしまうため、半分飽きながらやっていた記憶があります。ディスクシステムのスーパーマリオブラザーズ2と比べたら、非常に簡単です。
ワープは1-2から2-1・3-1・4-1と、4-2から5-1、4-2から6-1・7-1・8-1のものがあります。
ワープを使うと、最短で5分程度でピーチ姫を救出できるらしいです。
このゲームはバグ技がいくつかあり、そのうちのひとつがゴールのポール越えです。1-1でポール越えができます。ポールを越えたあと進んでも何もなく、時間切れになって死ぬのを待つのみです。1-1でのポール越えの方法は、検索エンジンなどを用いて調べてみてください。かなり難しくて、テクニックを要します。一度だけ成功したことがあります。


スーパーマリオブラザーズ3

ファミコンソフトのスーパーマリオブラザーズ3。任天堂の作品。
マリオ1やマリオ2よりも格段にステージ数が増え、マリオは空を飛べるようになり、かなりレベルアップしました。あまりにステージ数が多いので、笛を使わないでクリアするには相当な時間がかかります。全部で8面あり、それぞれの面にたくさんのステージがありました。一度だけ笛を使わずに1面から8面までの全ステージをクリアしたことがありますが、数日かかった記憶があります。その間ファミコンの電源はずっとつけっぱなしでした。2面以降は難しいステージが多くてかなり面倒でした。
このゲームは1面のステージ2で1UP稼ぎができるので、攻略する場合はそこで99機にしておきましょう。神経衰弱はカードの配置が数パターンしかないので、攻略サイトなどで調べてやればアイテムはたくさん手に入ります。
このゲームで一番好きなステージは2面です。2面は砂漠地帯で、面白いステージが多かったです。特に太陽が追いかけてくるステージが好きでした。
お気に入りのアイテムはP。ダッシュなどしなくても、ずっと空を飛び続けることができるアイテムです。
かなり長く遊べるゲームでした。


忍者ハットリくん忍者は修行でござるの巻

ファミコン用ソフトの忍者ハットリ君。かなり難易度が高いです。一番易しいレベル1モードでもクリアするのはかなり難しいです。ジャンプで池を越えるところは、かなりぎりぎりでジャンプしないと池に落ちてしまいます。かなりシビアなので、これで無駄に残機を減らしてしまうことが多いです。こういうところは何かアイテムを使って進んだほうがよいでしょう。
このゲームはアイテムがかなり重要なので、アイテムをたくさん稼ぐように進めていくと有利になります。ステージクリアの直前に、まだ時間があまっているなら、時間ぎりぎりまで敵を倒しながらアイテムを稼ぐのがよいでしょう。
当たったら一撃で死ぬ敵、おばけ、池をどうやって攻略するかがこのゲームの鍵です。


がんばれゴエモン!からくり道中(FC)

ファミコン用ソフトのがんばれゴエモン!からくり道中。
各ステージで通行手形を3つ集めてゴールへ向かうゲーム。かなり面白いゲームでした。難易度はかなり高め。ジャンプをすると、地下への階段が見つかることがあり、地下にはお金や通行手形などがあります。ジャンプしまくりで隠し階段を探します。1面2面3面あたりは簡単だったですが、4面の海はかなり苦戦しました。島をジャンプで渡っていくのですが、落ちたら一発で死にます。かなりぎりぎりでジャンプしないと簡単に落ちます。しかしあまりぎりぎりまで粘るとジャンプする前に落ちてしまいます。かなりシビアな判定で落ちます。この面でゲームオーバーになった回数は数知れません。島を渡るときは慎重に行きましょう。7面以降になっていくとステージがかなり広くなり、また店の商品の値段がかなり高くなっているので、アイテムをなかなか買えなくなってしまいます。ばくちで稼ぐのはいい手かもしれません。勝つと所持金が2倍になりますが、負けても所持金は半額になるだけです。
ファミコンゲーム全般に言えることですが、エンディングがしょぼくて残念です。感動が薄れる・・・


アトランチスの謎(FC)

ファミコン用ソフトのアトランチスの謎。アトランティスの謎ではありません。レトロゲームの難しさを代表する異常に難しいアクションゲームです。
なんで難しいのかというと、ジャンプ中に調整ができないから。ジャンプの調整は全てジャンプする瞬間にしなければなりません。操作性が非常に良くないです。操作性の悪さで難易度が高いゲームは、ちょっと問題ありだと思いますが、ファミコンなのでしょうがないとしましょう。
面はなんと100面もあります。しかしワープを駆使して進んでいくので、実際通る面はあまり多くありません。
第100面が異常に難しくて、無敵無しではクリアできませんでした。無敵無しではクリアできないということは、無敵アイテムを取った後100面に到達するまで一度も死んではいけないということです。途中で死んでしまうと無敵が無くなってしまって、100面をクリアすることができなくなってしまいます。これは非常に厳しかったです。もちろん、かなり上手い人なら無敵無しでも100面をクリアすることは可能だと思いますが、常人には不可能だと思います。
このゲーム最短で3分以内にクリアできるらしいです。常人にはとても不可能なタイムだと思います。


ドラゴンクエスト2悪霊の神々(FC)

ファミコンソフトのドラゴンクエスト2。エニックスの作品。
非常に敵が強くて、レベル上げをしたりお金をためて装備を整えたりしないと先に進めない場合が多いです。特にロンダルキアへの洞窟は道のりが長くて敵が強く、苦戦すること間違いなしです。私の場合は、ロンダルキアへの洞窟はとにかく逃げて逃げまくる作戦で行きました。ローレシアの王子のレベルは26くらいで行きました。かなり厳しかったです。ロンダルキアへの洞窟に限らず、DQ2のダンジョンはどれも厳しいものが多いです。金は常に金欠状態で、全員分の装備を整えるのは容易ではありません。
このゲームはかなり自由度が高く、船を取るとほとんどどこでも行けるようになります。私の場合は船を手に入れたらすぐに金の鍵を取りに行きます。船を手に入れた直後のレベルでは、金の鍵を取りにいくまでにはかなりの強敵に遭遇しますが、逃げて逃げて取りに行きます。このゲームは結構逃げられる確率が高い感じがしますので、逃げるのが効果的です。
ラストダンジョンはかなり厳しくて、特にバズズはメガンテを唱えてきます。メガンテを唱えられてしまったら一発で全滅です。メガンテなんて反則です。ラスボスのハーゴンは結構強いです。でもラスボスとしてはちょっと物足りない感じがします。
RPGはDQ2くらい敵が強くないと面白くないと思います。最近のRPGはぬるいゲームが多いので、DQ2を見習ってもっと難しくしてほしいものです。


ロックマン2ドクター・ワイリーの謎(FC)

ファミコンソフトのロックマン2(Rockman 2)。CAPCOMの作品。かなり難しいアクションゲームでした。ボスは弱点をつけば楽に勝てるのですが、このゲームはボスよりも、それまでの道のりに苦労すると思います。特にロックマンがレーザーに当たらないように急いで落ちていかなければいけない場所はかなり苦労した記憶があります。
ラスボス(正確にはラスボスのひとつ前)がまた非常に強くて、なかなか倒すことができませんでした。そのラスボス(の一つ前)と戦う前に8匹のこれまでに倒したボスと連続して戦わなければなりません。この8戦で体力を減らさないようにしておかなければなりません。ラスボス(のひとつ前)との戦いで死んでしまうと、また8匹のボスと戦いなおさなければいけません。何度やっても倒せなくて、あきらめようかと思いましたが、なんとか倒せました。
本当のラスボスは、その後にいて、それはさほど強くありません。ただし、武器はバブルしか効かないので、ボスの体に接近して撃たなければなりません。ファミコン時代のゲームはかなり難しいものばかりだらけです。
このゲームの音楽はかなり良いと思います。とくにDr.ワイリーの最初のステージの音楽がかなり良いです。


がんばれゴエモン外伝きえた黄金キセル(FC)

ファミコンソフト、がんばれゴエモン外伝消えた黄金キセル。コナミの作品。ゴエモンシリーズのRPGです。オーソドックスなRPGですが、かなり面白いです。敵の強さがちょうど良い感じです。ダンジョンはかなり広めですが、ダンジョンは広いほうが面白いと思います。最近のRPGはダンジョンが短すぎる気がします。
仲間になるキャラは、エビスマル、コバンネコ、ヤエちゃん。ゴエモン以外の3人は忍術が使えます。忍術はどれも変な名前ばかりで、忍術名と効果を覚えるのは結構苦労します。コバンネコの忍術ダボ!による攻撃力アップはかなり重宝します。ゴエモン以外の3人は全員回復忍術を使えるので、こまめに回復していればHPには結構余裕があります。しかし、ダンジョンが長いので、ダンジョンの序盤であまり忍術を使いすぎると後で苦労します。
このゲームは行き詰ってしまうことが多く、難易度は若干高いです。
音楽もよく、ゲームバランスもよく、オーソドックスなRPGとしてはかなり完成度が高いと思います。是非リメイクしてほしいです。


キャプテン翼(FC)

ファミコンソフトのキャプテン翼。テクモの作品。
時間の進行が速く、ボールが何十秒も空中に浮いているとか、サッカーコートの端から端までドリブルするのに何分もかかるとか、シュートがゴールに届くまでに何十秒もかかるほど遅い球なのにネットを突き破るとかいう数え切れないほどの矛盾は突っ込まない約束。
序盤は翼しか必殺シュートを打てないが、後半になると必殺シュートを打てるキャラが多くなってきて面白くなってくる。
つばさのドライブシュート、そうだのカミソリシュート、にったのはやぶさシュート、まつやまのイーグルショット、ひゅうがのタイガーショット、かずおまさおじとうのスカイラブツインシュート、後半はいろんな必殺ショットを連発です。
私の基本的な戦略は、序盤は翼しか必殺シュートを打てないので、翼にはドリブルなどをさせないでドライブシュートだけを打たせる。ドライブシュートは200のガッツを消費し、翼の初期ガッツは800くらいなので、4回ドライブシュートを打てる。後半戦にはガッツが少し回復し、1回ドライブシュートが打てる。5回のドライブシュートをなるべく取りこぼしなく決めた後は、ドリブルで時間を稼いで試合を終了させる。終盤は必殺ショットを打てるキャラが多いので、誰でもいいからドリブルやパスをつないでペナルティエリアまで進み、必殺ショットを打つ。まぁ、そう簡単に勝ち続けることはできませんので、負けたり勝ったりして先にすすんでいきます。このゲームは結局強くなれば勝てるゲームです。
このゲームで苦労したのは、岬を見つけること。当時はインターネットなんてないから手探りで探しました。
このゲームで印象に残っているコメントは、
「くっ、ガッツがたりない!」


スターフォース(Star Force)(FC)

ファミコンソフトのスターフォース。縦スクロール型のアクションゲーム。
昔昔かなりやりましたが、一度も全部クリアできたことはありません。難しすぎました。これでもアーケード版よりは易しくなっているらしいです。ラリオスを合体前に倒すと5万ポイントのボーナスがもらえますが、成功したことはありません。何度挑戦しても連打が間に合いませんでした。前にゲームセンターCXで高橋名人が挑戦していましたが、いとも簡単にボーナス5万点取ってました。高橋名人の連打は神の領域です。よゐこの有野は何時間もかけて成功していました。continueができればもっと楽しめた作品だと思います。


エキサイトバイク(FC)

ファミコンソフトのエキサイトバイク。昔かなりやりました。敵の走行を邪魔しながら走るのが面白い。コースエディットで障害物いっぱい作って走って楽しむのも面白い。でもせっかく作ったコースでも記録ができないため、電源を切ってしまえばおしまい。レースは、なぜか出走したのは4台だけだったはずなのに、前や後ろを走っているバイクがたくさんある。走っている途中に現在の順位が表示されないのが面白くない。納得いかない部分がたくさんある。
残念なのが2人対戦ができないこと。2人対戦はディスクシステムの「VSエキサイトバイク」でできるらしいです。やったことありませんが。



ファミコンレビュー・採点へ
トップページ(プレイステーションレビュー・採点)へ






© Rakuten Group, Inc.
X