777333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

香住の民宿 美味し宿かどやの“カニブログ”

香住の民宿 美味し宿かどやの“カニブログ”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kasumi_gaku

kasumi_gaku

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Rakuten Card

2010年07月06日
XML
佐津の海水浴場と西隣無南垣港の間には、豪快な光景の広がる赤壁と洞門があります。

残念ながら佐津浜海水浴場から歩いて行くことはできません。

今回、遊覧船で佐津方面へも行けたので、写真をパチリ。

赤壁

ここの山自体が220mもありますので、壁自体がそれに近い高さがあり、すごい迫力!

ここの地質が流紋岩、佐津川を上流に向かうと花崗岩になります。

流紋岩も花崗岩もマグマが冷えて固まった「火成岩」なのですが、流紋岩は「火山岩」、花崗岩は「深成岩」と分類されます。

「火山岩」は地上近くか地上で短時間で冷え固まったもの、「深成岩」は地中深くで数百万年かけてゆっくり固まったものです。

佐津地区も様々な地質を確認することができます。今後赤壁を一般の方が見に行ける体制、佐津の地質的な面白さを色々紹介していけたらと思います♪

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村


佐津温泉 民宿 美味し宿かどや





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月06日 08時16分24秒
[地域のお話について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.