都に鹿国・Nara (古墳)

2007/03/05(月)20:33

勘を頼って・・・

奈良の神社(104)

 3週間ほど前なんですが・・・  富雄川から用水路のような小川が丘陵地から流れてきてるので  遡ってみました  (何かありそうな予感が・・・)  2kmくらい行くと・・・丘陵の途中に、石の鳥居が見えます  近くまで行ってみると  ほ~~~、こんな所に溜め池があったのか・・・    釣をしている人がいましたが、写ってないですね・・・    鳥居をくぐって  池の右手側を進んで行くと  なんだか薄気味悪い雰囲気  引き返そうか・・・    気を取り直して  奥へ・・・  以前は、行場だったのでしょうね  岩窟の神社さんの手前に  橋が・・・   壊れてますけど・・・   この瀧は、いいですね^^    岩窟の、壊れた扉には『学業成就』の文字が・・・  こんな所まで、祈願に来る人は少なかったんでしょうね 今日の奈良の寺社

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る