都に鹿国・Nara (古墳)

2008/05/04(日)21:13

地名の由来と花

奈良の神社(104)

 香芝市かしばしの近鉄下田駅の北側に  わりと大きな叢林が見えていました  行ってみると、やっぱり神社さんです      鹿島かしま神社です  平安時代の末期にはこの地にあったそうで  このかしまがかしばの地名の由来だという説があるんだって  この『鹿島神社』に咲いていた綺麗な花たちです^^    コデマリ    テッセン    ペチュニア    シャクナゲ    ??エビネ??シラン??    今日の奈良の寺社  今日の奈良の名所・遺跡

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る